検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

地方債の手引 平成23年度

著者名 地方債制度研究会/編
著者名ヨミ チホウサイ セイド ケンキュウカイ
出版者 地方財務協会
出版年月 2011.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710624995一般図書/F04/青ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110083200
書誌種別 図書(和書)
著者名 地方債制度研究会/編
著者名ヨミ チホウサイ セイド ケンキュウカイ
出版者 地方財務協会
出版年月 2011.9
ページ数 4,452p
大きさ 21cm
分類記号 349.7
タイトル 地方債の手引 平成23年度
書名ヨミ チホウサイ ノ テビキ
内容紹介 地方財政法をはじめとする、地方債に関する関係法令、地方債同意等基準、地方債計画、起債関係各種様式、地方債関係取扱い通知、地方債資金の貸付条件等をまとめる。地方債制度を正しく効果的に運用するための手引。
件名1 地方債

(他の紹介)内容紹介 中小企業に不可欠な「業務分掌規程」と「職務権限規程」をいかにつくるか!全業種に共通の管理部門と営業部門を中心に、そのつくり方のポイントをやさしく、わかりやすく解説。
(他の紹介)目次 第1章 組織と組織規程(規制緩和がもたらすもの
組織の成り立ち
組織規程の作り方)
第2章 業務分掌規程の作り方(「業務」の定義と組織図
規程作成作業の進め方)
第3章 織務権限規程の作り方(職務権限の基礎知識
規程作りの実際)
第4章 規程を生かす考え方(組織の活力
法令遵守(コンプライアンス)と規程)
(他の紹介)著者紹介 松沢 信之
 経営労務松沢事務所。レイバーコンサルタント(社会保険労務士)。1945年、東京都生まれ。北海道大学文学部史学科卒業。京成百貨店、中央軒本店、マークテック総務部長を経て、平成11年11月、現在のレイバーコンサルタントを開業。専門は人事制度(組織活性化・人事考課・能力開発)、賃金制度及び社内規程等の制定管理運用(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。