検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

障害者とスポーツ 岩波新書 新赤版 896

著者名 高橋 明/著
著者名ヨミ タカハシ アキラ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215534114一般図書780/タ/閉架-新書通常貸出在庫 
2 区政資7710536157一般図書/P09/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 明
2004
780 780
障害者スポーツ 身体障害者 パラリンピック

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410045588
書誌種別 図書(和書)
著者名 高橋 明/著
著者名ヨミ タカハシ アキラ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.6
ページ数 196,4p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-430896-8
分類記号 780
タイトル 障害者とスポーツ 岩波新書 新赤版 896
書名ヨミ ショウガイシャ ト スポーツ
件名1 障害者スポーツ
件名2 身体障害者
件名3 パラリンピック

(他の紹介)内容紹介 マラソン中継で、車椅子を腕でこぐランナーの力強さに驚いたことはないだろうか。もともとリハビリテーションとして始まった障害者のスポーツは、いまやパラリンピックに代表される競技スポーツから、健康維持・生きがいのための生涯スポーツまで多彩な側面をもっている。その魅力から社会的課題まで、指導者歴三〇年の著者が紹介する。
(他の紹介)目次 1 障害者のスポーツを見てみよう
2 障害とは何なのか
3 なぜスポーツをするのか―障害者とリハビリテーション
4 心の葛藤を乗り越えて…
5 障害者のスポーツの歴史
6 身近な生涯スポーツとして
7 パラリンピックとは?
8 ノーマライゼーション社会をめざして
(他の紹介)著者紹介 高橋 明
 1951年大阪市生まれ。74年大阪体育大学卒業後、(社福)大阪市障害者福祉・スポーツ協会に入職。長居障害者スポーツセンター、舞洲障害者スポーツセンター勤務を経て、現在、スポーツ振興部スポーツ課長。大阪体育大学、大阪府立看護大学非常勤講師。1998年長野、2000年シドニーのパラリンピックにおいてNHKテレビの開・閉会式の解説者を務める。車椅子バスケットボール全日本チーム総監督(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。