検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

変貌する現代絵本の世界 絵本観玩具観の変遷 其の2

著者名 永田 桂子/著
著者名ヨミ ナガタ ケイコ
出版者 高文堂出版社
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215577527一般図書019.5/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
726.601 726.601
絵本 玩具

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410047143
書誌種別 図書(和書)
著者名 永田 桂子/著
著者名ヨミ ナガタ ケイコ
出版者 高文堂出版社
出版年月 2004.7
ページ数 187p
大きさ 21cm
ISBN 4-7707-0719-3
分類記号 726.601
タイトル 変貌する現代絵本の世界 絵本観玩具観の変遷 其の2
書名ヨミ ヘンボウ スル ゲンダイ エホン ノ セカイ
副書名 絵本観玩具観の変遷 其の2
副書名ヨミ エホンカン ガングカン ノ ヘンセン
内容紹介 現代、とくに1980年代からの絵本と玩具の変貌は著しい。この20年余に目にとまった絵本や絵本論、玩具と玩具に関する記事を読み、絵本観・玩具観を考察。変貌により得たものと失ったものを明らかにするこころみ。
著者紹介 1947年3月生まれ。京都女子大学大学院家政学研究科修了。現在、武蔵野大学・文京学院大学・立正大学非常勤講師。「絵本観・玩具観の変遷」で第11回日本児童文学学会奨励賞を受賞。
件名1 絵本
件名2 玩具

(他の紹介)目次 第1章 絵本の変遷(青年層を対象とする絵本がジャンルを確立
児童絵本の形態加工が進む
〇・一・二歳児を対象にした絵本が増加)
第2章 絵本の理論書(出版の背景とその概況
理論書に読む絵本観)
第3章 現代の絵本観(ビジュアルを主体としてとらえる絵本観
「教材」或いは「手段」としてとらえる絵本観
文学を主体としてとらえる絵本観
児童文化の視点からとらえる絵本観
商品としてとらえる絵本観)
第4章 玩具の変遷(現代の玩具の特徴
玩具観)
付 絵本論年表(一九八〇年一月〜二〇〇三年一二月)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。