検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

小林秀雄全作品 22 近代絵画

著者名 小林 秀雄/著
著者名ヨミ コバヤシ ヒデオ
出版者 新潮社
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217898350一般図書918.68/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 秀雄
2004
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410047681
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 秀雄/著
著者名ヨミ コバヤシ ヒデオ
出版者 新潮社
出版年月 2004.7
ページ数 333p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-643562-4
分類記号 918.68
タイトル 小林秀雄全作品 22 近代絵画
書名ヨミ コバヤシ ヒデオ ゼンサクヒン
内容紹介 小林秀雄の全作品を網羅し、計約730篇を発表年月順に配列した第6次小林秀雄全集。本文はすべて新字体・新かなづかい。全作品に、人名・書名・難語等を解説する脚注付き。第22巻は、昭和33年の作品を収録。
著者紹介 1902〜83年。東京都生まれ。東大仏文科卒業。評論家。著書に「本居宣長」「考へるヒント」など。

(他の紹介)内容紹介 昭和28年50歳、ヨーロッパを巡って絵を見た。パリに始まり約半年―。モネ、セザンヌ、ドガ、ピカソ…彼ら、一流画家の一流の色に、とびきり一流の人間劇を見た。
(他の紹介)目次 昭和33年(近代絵画
「近代絵画」著者の言葉
平凡な寄稿家
私の空想美術館
「幸田文全集」
写真
マルロオの「美術館」
蓄音機
ゴッホの病気
「論語」)


内容細目

1 近代絵画   9-257
2 「近代絵画」著者の言葉   258
3 平凡な寄稿家   259-260
4 私の空想美術館   261-267
5 幸田文全集   268
6 写真   269-276
7 マルロオの「美術館」   277-280
8 蓄音機   281-290
9 ゴッホの病気   291-305
10 論語   306-313
11 小林秀雄論   314-329
中村 光夫/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。