検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

文科系学生のための数学教室 有斐閣アルマ Interest 1から思い出そう

著者名 岡部 恒治/著
著者名ヨミ オカベ ツネハル
出版者 有斐閣
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215538834一般図書410/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡部 恒治 有田 八州穂 今野 和浩
2004
410 410
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410049484
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡部 恒治/著   有田 八州穂/著   今野 和浩/著
著者名ヨミ オカベ ツネハル アリタ ヤスホ コンノ カズヒロ
出版者 有斐閣
出版年月 2004.6
ページ数 277p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-12222-9
分類記号 410
タイトル 文科系学生のための数学教室 有斐閣アルマ Interest 1から思い出そう
書名ヨミ ブンカケイ ガクセイ ノ タメ ノ スウガク キョウシツ
副書名 1から思い出そう
副書名ヨミ イチ カラ オモイダソウ
内容紹介 身近にある数学的な考え方との出会いの中から、数学を学ぶ意味と楽しさが見つけられる、文科系学生のための数学入門。数の話から、微積分・行列、統計の初歩まで、わかりやすく解説する。
著者紹介 東京大学数学科大学院修了。現在、埼玉大学経済学部教授。著書に「考える力をつける数学の本」など。
件名1 数学

(他の紹介)目次 数の不思議
数の国は拡大する
幾何は数学の源泉
数の発達は方程式から
未知の関係を調べる関数
座標とは何か
「傾き」をとらえる―三角比
数の並び方の分析
微分の意味
積分とは何か
ベクトル
行列の意味
数値で判断する
(他の紹介)著者紹介 岡部 恒治
 専門、数学、数学教育。東京大学数学科大学院修了。東京都立大学助手を経て、埼玉大学講師、助教授を歴任。現行の高校の指導要領の作成に関わる。現在、埼玉大学経済学部教授、日本数学会教育委員会委員長、理学振興研究連絡委員会(学術会議付置)委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
有田 八州穂
 横浜国立大学数学科卒業。現在、杉並第三小学校教諭。日本数学協会幹事、日本総合学習学会評議委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今野 和浩
 早稲田大学卒業後、早稲田大学大学院理工学研究科数学専攻へ進むと同時に、駿台予備学校講師となる。現在、代々木ゼミナール講師、日本教育フォーラム理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。