検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

月の学校

著者名 梅田 俊作/作・絵
著者名ヨミ ウメダ シュンサク
出版者 ポプラ社
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220658793児童図書/うめ/開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1221406042児童図書913/ウメ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

諸橋 轍次
2006
493.6 493.6
骨粗鬆症 食餌療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000220004787
書誌種別 図書(児童)
著者名 梅田 俊作/作・絵   梅田 佳子/作・絵
著者名ヨミ ウメダ シュンサク ウメダ ヨシコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2002.12
ページ数 180p
大きさ 21×21cm
ISBN 4-591-07441-2
分類記号 913.6
タイトル 月の学校
書名ヨミ ツキ ノ ガッコウ
内容紹介 リストラにあった父親といっしょに旅に出た、いじめ問題をかかえる翔太。小学校最後の夏休みと、ダムに沈んだ父親の故郷を舞台に描く、父と子の自分さがしの物語。イラスト多数。
著者紹介 1942年生まれ。画家・絵本作家。絵本作品に「えすがたあねさま」等。

(他の紹介)内容紹介 40〜50歳代になると、多くの人は骨が弱ってくる。年齢とともに骨の密度が減るためである。本書では、できるだけ丈夫な骨を保つポイントをわかりやすく解説している。まず大切なのが毎日の食事なので、カルシウムがたっぷり摂れるメニューを中心に骨を強くする食材・食事法を豊富に紹介している。
(他の紹介)目次 第1章 骨粗鬆症を知る(骨粗鬆症って、どんな病気?
スカスカ骨はこんなに危険! ほか)
第2章 骨に効く栄養素(カルシウム
ビタミンD ほか)
第3章 毎日食べたい4つの食品群(乳製品
大豆製品 ほか)
第4章 カルシウムプラスの食べ方(もっと気軽にカルシウムをとろう!
5分でできるスピード副菜 ほか)
第5章 骨折から身を守るコツ(骨量減少を予防する運動はコツコツと
日常生活の動作も立派な運動 ほか)
(他の紹介)著者紹介 細井 孝之
 医学博士。東京都老人医療センター内分泌科医長。骨粗鬆症外来も含め多くの患者の診察・治療を行っている。東京骨を守る会企画委員長を務めるなど、骨粗鬆症に関する一般向けの情報提供、啓蒙活動にも力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白石 弘美
 管理栄養士。東京慈恵会医科大学附属病院栄養部副主事。病態栄養専門指導者として、生活習慣病の食事療法や患者の栄養指導に積極的にとり組むとともに、管理栄養士の指導・育成にも尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。