検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

うおつか流台所リハビリ術 脳をみるみる活性化させる生活改善講座

著者名 魚柄 仁之助/著
著者名ヨミ ウオツカ ジンノスケ
出版者 飛鳥新社
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214813121一般図書596/ウ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
104 104
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510031815
書誌種別 図書(和書)
著者名 魚柄 仁之助/著
著者名ヨミ ウオツカ ジンノスケ
出版者 飛鳥新社
出版年月 2005.5
ページ数 171p
大きさ 19cm
ISBN 4-87031-669-2
分類記号 596
タイトル うおつか流台所リハビリ術 脳をみるみる活性化させる生活改善講座
書名ヨミ ウオツカリュウ ダイドコロ リハビリジュツ
副書名 脳をみるみる活性化させる生活改善講座
副書名ヨミ ノウ オ ミルミル カッセイカ サセル セイカツ カイゼン コウザ
内容紹介 著者が長年実践し続けている毎日の台所仕事を、脳の活性化及び老化防止という点から改めて見直し、長い人生を無理なくボケずに楽しみながら過ごすために必要な食生活習慣の知恵を、笑いという味付けとともに紹介する。
著者紹介 1956年福岡県生まれ。健康的で美味しく、経済的な食生活の実践をまとめたベストセラー「うおつか流台所リストラ術」のほか、「マンガで読む有機野菜の食べ方100」などがある。
件名1 料理

(他の紹介)内容紹介 「考える」ってどうすること?「わかる」ってなに?―本書では、もっと上手に考えるための方法を心なごむ絵とともに解説。“問題そのものを問う”“「考えてる」と「考えてない」の違い”“コップと飲み物の関係”“「論理」ってなんだ?”“自分ひとりで考えるのではない”…みるみる考える力が湧いてくるヒントが満載。ものごとの見えない枠組をはずし、本当の「考える力」が身につく哲学絵本。
(他の紹介)目次 1 「考える」って何をすることだろう
2 問いのかたち
3 論理的に考えるだって?
4 ことばがなければ考えられない
5 見えない枠
6 自分の頭で考える?


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。