検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

木の教え

著者名 塩野 米松/著
著者名ヨミ シオノ ヨネマツ
出版者 草思社
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911090637一般図書657//開架通常貸出貸出中  ×
2 中央1215547082一般図書657/シ/開架通常貸出在庫 
3 江南1510724204一般図書657/シオ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

塩野 米松
2004
657 657
木材

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410056227
書誌種別 図書(和書)
著者名 塩野 米松/著
著者名ヨミ シオノ ヨネマツ
出版者 草思社
出版年月 2004.8
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 4-7942-1329-8
分類記号 657
タイトル 木の教え
書名ヨミ キ ノ オシエ
内容紹介 木を扱う職人たちが木から学んだ様々なことをまとめた本。木の癖を特長に変える職人の技から、木殺しの秘伝、日表・日裏の使い方など、木にまつわるありとあらゆる話を紹介。
著者紹介 1947年秋田県生まれ。作家。著書に「芝棟の家」「失われた手仕事の思想」など。
件名1 木材

(他の紹介)内容紹介 古来、日本人は木とともに生き、長い時間をかけて木と語り合い、さまざまなかたちで木を利用してきた。現代では機械技術の発達により、経験から得られた豊富な知識はすっかり忘れられようとしているが、木には機械では計りきれないたくさんの秘密がつまっている。「柱は、山に立っていたときと同じ方角に向けて使うと長持ちする」「舟をつくるさい、板に熱湯をかけたり火をつけたりすると、きれいに曲げることができる」など、いまこそ思い出したい「木の教え」を紹介する。
(他の紹介)目次 1 木を生かす(木の二つのいのち
宮大工の口伝
木を買わず山を買え ほか)
2 木の知恵(舟大工の秘伝
節を生かす
木を焼き、木をゆでる ほか)
3 木と生きる(山から田へ
山と海のつながり
炭を焼く ほか)
(他の紹介)著者紹介 塩野 米松
 昭和22(1947)年、秋田県角館生まれ。作家として活躍する一方、聞き書きも精力的におこなう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三上 修
 昭和29(1954)年、神奈川県横浜生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業。自然科学のイラストレーションを得意とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。