検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中世初期フランス地域史の研究

著者名 佐藤 彰一/著
著者名ヨミ サトウ ショウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215546399一般図書235/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
235.04 235.04
経営管理-データ処理 ソフトウェア クラウドコンピューティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410056321
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 彰一/著
著者名ヨミ サトウ ショウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.7
ページ数 369,20p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-023825-6
分類記号 235.04
タイトル 中世初期フランス地域史の研究
書名ヨミ チュウセイ ショキ フランス チイキシ ノ ケンキュウ
内容紹介 これまで著者が勤務した大学の紀要や献呈論集、研究会論文集に寄稿した日本語論文の中から、主題の年代枠の下限を9世紀に設定して編集。全体を「司教支配と王権」「領域支配と所領構造」「経済活動と植民」の3部に分け構成。
著者紹介 1945年山形県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。名古屋大学大学院文学研究科・高等研究院教授。著書に「修道院と農民」「ポスト・ローマ期フランク史の研究」など。
件名1 フランス-歴史-中世

(他の紹介)目次 地域史・比較史・マイクロヒストリー
第1部 司教支配と王権(メロヴィング朝転換期のル・マン地方社会と司教ベルトラムヌス
メロヴィング朝期ル・マン地方の土地変動と司教管区
九世紀末パリの教会と土地所有―サン・モール・デ・フォッセ修道院所領明細帳の分析を中心として)
第2部 領域支配と所領構造(メロヴィング朝期ベリィ地方における空間の組織化―古代的都市・農村関係の存続と展開
九世紀トゥール地方の所領構造と領民の存在形態
カロリング朝初期ラングドック地方における伯職領の創出―七八二年ナルボンヌ司教管区に関する裁判文書をめぐって)
第3部 経済活動と植民(七世紀ルアン司教区における修道院建設・定住・流通―聖人伝を主たる素材として
中世初期のトゥールとロワール交易―一つの試論
八・九世紀セプティマニア・スペイン辺境領のヒスパニア人)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。