検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

不時着

著者名 日高 恒太朗/著
著者名ヨミ ヒダカ コウタロウ
出版者 新人物往来社
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111218036一般図書210.7//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) 特別攻撃隊
日本推理作家協会賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410056642
書誌種別 図書(和書)
著者名 日高 恒太朗/著
著者名ヨミ ヒダカ コウタロウ
出版者 新人物往来社
出版年月 2004.8
ページ数 460p
大きさ 20cm
ISBN 4-404-03214-5
分類記号 210.75
タイトル 不時着
書名ヨミ フジチャク
内容紹介 特攻隊員として一度は機上の人となったが、偽装か、エンジン故障か、敵艦隊を目前にして、生き永らえるために不時着を決行した。戦後60年、語られることのなかった下士官特攻隊員の真実を描くノンフィクション。
著者紹介 1952年鹿児島県生まれ。ノンフィクション作家。事件、宗教、風俗の分野で人物ルポを中心に執筆。著書に「オウムの黙示録」など。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
件名2 特別攻撃隊

(他の紹介)内容紹介 祖国を守ることに、命を賭けた少年航空兵たちが、「日本に生きる人びとが、日本人であり続ける」ためにどうしても話さなければ、終らない戦後があると…。1945年8月15日、灼熱の白い夏。喪失した航空機の替りに、あらゆる水中水際特攻兵器を開発した海軍首脳は、熱血の末期予科練生、そして朝鮮・台湾の少年兵までも特攻に駆り出そうとした衝撃の「真実」。
(他の紹介)目次 大和特攻の海で
荒木虎美特攻伝説
不時着
防人たちの聲が聞こえる
幻の予科練
八月十五日の記憶
沖縄つつじの墓標
(他の紹介)著者紹介 日高 恒太朗
 1952年、鹿児島県種子島に生まれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。