検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

政策法務の基礎知識 立法能力・訟務能力の向上にむけて

著者名 幸田 雅治/著
著者名ヨミ コウダ マサハル
出版者 第一法規
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215551050一般図書318.1/セ/開架通常貸出在庫 
2 区政資7710539789一般図書/E01/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
318.1 318.1
条例 立法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410056850
書誌種別 図書(和書)
著者名 幸田 雅治/著   安念 潤司/著   生沼 裕/著
著者名ヨミ コウダ マサハル アンネン ジュンジ オイヌマ ユタカ
出版者 第一法規
出版年月 2004.8
ページ数 315p
大きさ 21cm
ISBN 4-474-01788-9
分類記号 318.1
タイトル 政策法務の基礎知識 立法能力・訟務能力の向上にむけて
書名ヨミ セイサク ホウム ノ キソ チシキ
副書名 立法能力・訟務能力の向上にむけて
副書名ヨミ リッポウ ノウリョク ショウム ノウリョク ノ コウジョウ ニ ムケテ
内容紹介 政策法務能力向上を急務とする地方公共団体職員のために、自治体法務と訟務に必要な基礎的な知識を提供する。具体的な条例及び判例を題材として取り上げながら実務に即して解説。
件名1 条例
件名2 立法

(他の紹介)目次 第1章 地方公共団体における立法権
第2章 自治立法権の沿革
第3章 政策法務概論
第4章 政策実現手段としての条例制定権
第5章 自治体訟務概論
第6章 参考資料
(他の紹介)著者紹介 幸田 雅治
 総務省消防庁消防課長。1979年東京大学法学部卒業。同年自治省(現総務省)入省。1998年内閣官房内政審議室内閣審議官(地方分権一括法案担当)、1999年自治省大臣官房国際室長、2000年運輸省(現国土交通省)航空局飛行場部環境整備課長、2002年総務省自治大学校部長教授(地方自治制度担当)を経て2003年現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安念 潤司
 成蹊大学法科大学院教授、弁護士。1979年東京大学法学部卒業。1982年北海道大学法学部助教授、1985年成蹊大学法学部助教授、1993年成蹊大学法学部教授を経て2004年現職。東京大学国際・産学共同研究センター客員教授、政策研究大学院大学客員教授、納本制度審議会委員、産業構造新審議会臨時委員、規制改革・民間開放推進会議専門委員など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
生沼 裕
 高崎経済大学地域政策学部教授。1989年東京大学法学部卒業。同年自治省(現総務省)入省。環境庁、自治省財政局、国土庁、総理府、内閣官房、大阪府、福岡市、山口県などに勤務。2001年総務省自治大学教授を経て2004年現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。