検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

趣味の山野草

巻号名 2023-10:第44巻:519号
刊行情報:通番 00519
刊行情報:発行日 20231001
出版者 栃の葉書房


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0430989517雑誌/C46/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
509.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131176128
巻号名 2023-10:第44巻:519号
刊行情報:通番 00519
刊行情報:発行日 20231001
特集記事 もっと知りたい まきの植物
出版者 栃の葉書房

(他の紹介)内容紹介 「いい家って結局なんだろう?」本書はその答を自分で考えるための本です。
(他の紹介)目次 1 温熱環境というテーマの全体を眺めてみよう
2 基本的なことがらを理解しよう(快適性を決めるもの
断熱
気密と換気
湿気
結露)
3 関心があるテーマをもう少し追いかけてみよう(Aさんの場合
Bさんの場合
Cさんの場合)
4 Aさんも、Bさんも、Cさんもみんなやってみよう
実例を見てみよう(すべてをつくりこんでいく高断熱・高気密の家
環境と性能にこだわるスギの家
基本を押さえた寒冷地の家)
(他の紹介)著者紹介 野池 政宏
 1960年生まれ。岡山大学理学部物理学科卒。「住まいと環境」をテーマとして、研究調査、建材の販売、床下管理、家づくりグループやNPO的な団体の運営など、幅広い活動を行っている。住まいと環境社代表。岐阜県立森林文化アカデミー非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 もっと知りたい まきの植物
2 裏磐梯秋模様

目次

1 特集
1 もっと知りたい まきの植物 ページ:3
2 ニョホウチドリ
森和男
3 ホテイラン
森和男
4 コオロギラン
寺峰孜
5 ヤマトグサ
夏井典年
6 牧野富太郎にゆかりある植物たち
7 Makino information
8 裏磐梯秋模様 ページ:21
中村義毅
9 山野草のお庭 ページ:33
2 不定期連載
1 花と緑の街<4>群馬県館林市 ページ:40
3 連載
1 稀少種・特産種 気になるあの植物<22>ソラチアオヤギバナ ページ:30
阪口翔太
2 SANYASO TOPICS ページ:32
3 里山をあるく<10> ページ:48
山のヨッちゃん
4 隔月連載 花と太陽<4>ビナンカズラ ページ:68
宮誠而
5 ウッチーのGreen Life<58>帰化植物と園芸 ページ:70
内田祐介
6 にわとこ散歩<10>群馬県前橋市橳島町の巻 ページ:78
しん
7 巨木名木 パワースポットを巡る旅<7>寂心さんの大楠 ページ:80
とちのは写眞部
8 NEWS&REPORT にっぽんの伝統園芸植物 ページ:88
9 中部蘭趣会
10 紀州愛蘭会
4 展示会
1 2022秋の山野草作品集 ページ:49
2 STAY HOME 誌上山野草展示会<37> ページ:66
3 羽蝶蘭ブリーダー協会2023年登録新花 ページ:84
5 趣味山HANA通信 ページ:92
6 誌上大頒布 ページ:94
7 読者プレゼント&アンケート ページ:106
8 Information イベント情報 ページ:107
9 次号予告 ページ:120
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。