検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

聞えるかい森の声 アファンの森

著者名 管 洋志/写真・文
著者名ヨミ スガ ヒロシ
出版者 STUDIO DEBO
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711394445一般図書369.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 夏彦
2004
ウイグル族 女性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910014580
書誌種別 図書(和書)
著者名 管 洋志/写真・文   C.W ニコル/文
著者名ヨミ スガ ヒロシ C W ニコル
出版者 STUDIO DEBO
出版年月 2009.3
ページ数 123p
大きさ 24cm
ISBN 4-270-00471-5
分類記号 369.275
タイトル 聞えるかい森の声 アファンの森
書名ヨミ キコエルカイ モリ ノ コエ
副書名 アファンの森
副書名ヨミ アファン ノ モリ
内容紹介 森の空気にふれた時、子どもたちは妖精になる-。C.W.ニコルらによって再生した、長野県信濃町の飯縄山の麓にある「アファンの森」。盲学校に通う子どもたちがこの森を訪れ、様々な体験をした時の様子を写真に収める。
著者紹介 1945年博多生まれ。写真家。(社)日本写真家協会理事。土門拳賞、東川賞国内作家賞などを受賞。
件名1 視覚障害
件名2 身体障害者-写真集
件名3 森林-写真集

(他の紹介)内容紹介 地球最大の肉食恐竜の口をのぞく勇気ある?恐鳥とはちあわせしたら、どうする?長さ2mのヤスデってどんなだろう?こんなに小さい恐竜がいたの?ページを広げると実物大の翼竜の顔!古代の地球は、おどろきがいっぱい。切り絵の名手ジェンキンズが見せる古代生物のすがたあれこれ。絵はぜんぶ実物大。その迫力に目をみはります。
(他の紹介)著者紹介 ジェンキンズ,スティーブ
 1952年、アメリカ合衆国ノースカロライナ州生まれ。幼いころから昆虫や小動物、岩石、化石などに親しみながら育ち、絵を描くことにも強い興味をいだく。ノースカロライナ州立大学でデザインを学び、書物の装幀などの仕事をした後、切り絵を用いた絵本作家として広く認められる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 見果夢
 1951年、神奈川県生まれ。明治大学文学部卒業。公共図書館勤務の後、絵本や児童文学の翻訳にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。