検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

統計刊行物作成ガイドブック 平成12年版

著者名 東京都総務局統計部統計調整課/編集
出版者 東京都総務局統計部統計調整課
出版年月 2000.03.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710452504一般図書/A03/青ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

富安 陽子 おかべ りか
2004
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010081568
書誌種別 図書(和書)
著者名 東京都総務局統計部統計調整課/編集
出版者 東京都総務局統計部統計調整課
出版年月 2000.03.01
ページ数 147p
大きさ 21cm
分類記号 350.19
タイトル 統計刊行物作成ガイドブック 平成12年版
書名ヨミ トウケイ カンコウブツ サクセイ ガイドブック
件名1 統計制度

(他の紹介)内容紹介 工作でつくった糸電話で、苦手な先生にささやいた言葉は「ア・カ・イ・バ・ラ」。きらきらとひかる言葉少年、シンザワの少年時代「最近、おもしろい本がない」と嘆く前に、あなたの少年・少女時代と「くらべて読む」!きらきらの感性エッセイ。
(他の紹介)目次 言葉少年(モシモシキコエマスカ?
クリスマスの101匹わんちゃん
そして少年はブロンドの髪をとかした
忘れられない忘れもの
渡り廊下をゆかいに歩けば ほか)
思い出少年(いちばん最初の記憶
入園試験でしゃべりまくる
柱の陰から見た風景
世界でいちばんちいさな国
ああ、憧れのシンデレラ! ほか)
あだな少年
(他の紹介)著者紹介 新沢 としひこ
 1963年東京生まれ。学生時代よりライブハウスで音楽活動をはじめる。保育園勤務を経て、1987年より「月刊音楽広場」(現「クーヨン」クレヨンハウス/刊)に毎月の歌を連載。『世界中のこどもたちが』をはじめとする「新しい子どもたちのうた」を発表、楽譜集やCDにまとめる。子どもたちの歌はもちろん、ラブ・ソング、演歌まで聴かせるシンガー・ソング・ライター。コンサート、保育講習会の講師、講演会などを数多くこなしながら、絵本、エッセイ、CD制作など、さまざまな創作活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
保手浜 孝
 1951年兵庫県生まれ。版画家・画家。奈良教育大学を卒業後、伊丹市の中学校と小学校で、美術と図工の教師を勤める。1982年絵が描きたくて山口県に転居。以来、油絵と版画の制作に専念する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。