検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

月の輪草子 講談社文庫 せ1-78

著者名 瀬戸内 寂聴/[著]
著者名ヨミ セトウチ ジャクチョウ
出版者 講談社
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311355463一般図書/セト/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
051 051
雑誌-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110503292
書誌種別 図書(和書)
著者名 瀬戸内 寂聴/[著]
著者名ヨミ セトウチ ジャクチョウ
出版者 講談社
出版年月 2015.10
ページ数 186p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-293119-9
分類記号 913.6
タイトル 月の輪草子 講談社文庫 せ1-78
書名ヨミ ツキノワ ゾウシ
内容紹介 月の輪の庵で、90を迎える清少納言は人生を振りかえる。心のうちに甦るのは、幼い頃に死んだ母のことばと、お仕えした中宮定子のお姿だった-。華やかな宮中を生きた女性の人生を描き、「枕草子」の創作秘話に迫る小説。
件名1 清少納言-小説

(他の紹介)内容紹介 岩波書店が所蔵する雑誌創刊号コレクションは約2900冊。慶応3(1867)年から昭和26(1951)年までの85年間から、約1500冊を選び、今回初めて紹介する。表紙のデザインの傾向から、全体を4つの時代に分け、それぞれ発行年順に並べてみたら、不思議、不思議!時代の空気や世相の変化が、どんどん見えてくる!近代になってから日本に持ち込まれた新しい概念である「美術」にまつわる雑誌を、約180冊、巻末にまとめて解説。雑誌通の読み手によるコラムを随所に挿入。
(他の紹介)目次 1867‐1900年(慶応3〜明治33年)―『万国新聞紙』『国民之友』から『太陽』へ(紀田順一郎が読む総合雑誌ことはじめ
紀田順一郎が読む少年雑誌の源流)
1901‐1923年(明治34〜大正12年)―女神像の登場(森仁史が読む戦争を伝える印刷技術)
1924‐1940年(大正13〜昭和15年)―コラージュの時代(浦部信義が読むラジオ雑誌
森まゆみが読む活字遊びと恋の転々 ほか)
1941‐1951年(昭和16〜26年)―戦時と戦後のモダン・スタイル(木下直之が読む古い上着よ、さようなら)
美術系雑誌(雑誌としての美術か、美術としての雑誌か
木下直之が読む敗者の雑誌 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。