蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
りっぱなおおかみになりたい屋 おはなしフレンズ! 8
|
著者名 |
中島 和子/作
|
著者名ヨミ |
ナカジマ カズコ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2004.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
在架
|
1 |
舎人 | 0420768392 | 児童図書 | /なか/ | 開架-児童 | 通常貸出 | 在庫 |
○ |
2 |
花畑 | 0720693142 | 児童図書 | 913.6/なか/ | 開架-児童 | 通常貸出 | 在庫 |
○ |
3 |
興本 | 1020490825 | 児童図書 | 913.6/なか/ | 開架-児童 | 通常貸出 | 在庫 |
○ |
4 |
中央 | 1221861121 | 児童図書 | 913/ナカ/ | 開架-児童 | 通常貸出 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000420003799 |
書誌種別 |
図書(児童) |
著者名 |
中島 和子/作
秋里 信子/絵
|
著者名ヨミ |
ナカジマ カズコ アキサト ノブコ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2004.9 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-591-08248-2 |
分類記号 |
913.6
|
タイトル |
りっぱなおおかみになりたい屋 おはなしフレンズ! 8 |
書名ヨミ |
リッパ ナ オオカミ ニ ナリタイヤ |
内容紹介 |
ドジでおっちょこちょいのおおかみくん。「りっぱなおおかみ」になるために、「ぼくにぴったりの仕事」を探していました。ある日、パンパカパーンとひらめいた仕事とはいったい? |
著者紹介 |
岐阜県出身。童話の創作を中心に活躍。著書に「ほんとにさよなら?」ほか。 |
(他の紹介)内容紹介 |
混迷の現代社会を救い、幸福に生きるための“新しい道徳”。 |
(他の紹介)目次 |
道徳心を失った日本人 養父母が身につけていた仏教道徳 仏教とは仏になることと見つけたり 菩薩になった寂聴さん 近代化によって失われたもの 高い道徳性をもつ仏教 道徳の根本は母ごころにある 今の私があるのは二人の母のおかげ 母ごころを忘れた現代 仏教が戒めること〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
梅原 猛 1925年、仙台市生まれ。京都大学哲学科卒。立命館大学教授、京都市立芸術大学学長、国際日本文化研究センター初代所長など歴任。主著に『隠された十字架』(毎日出版文化賞)、『水底の歌』(大仏次郎賞)などがあり、「梅原古代学」「梅原日本学」と呼ばれる著作多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目
目次
前のページへ