検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日陰の庭とベランダ園芸レシピ 春から秋から

著者名 竹沢 紀久子/著
著者名ヨミ タケザワ キクコ
出版者 講談社
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215606060一般図書629.7/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
629.75 629.75
造園 花卉-栽培 鉢植

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410065569
書誌種別 図書(和書)
著者名 竹沢 紀久子/著
著者名ヨミ タケザワ キクコ
出版者 講談社
出版年月 2004.9
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-06-274158-X
分類記号 629.75
タイトル 日陰の庭とベランダ園芸レシピ 春から秋から
書名ヨミ ヒカゲ ノ ニワ ト ベランダ エンゲイ レシピ
副書名 春から秋から
副書名ヨミ ハル カラ アキ カラ
内容紹介 日陰を生かしたガーデンデザインを場所や日照条件別に10例紹介し、園芸カレンダーと作業レシピを詳しく解説。シェードガーデンに向く植物のミニ事典も収録。
著者紹介 東京出身。フローラルアーティスト、造園家、エッセイスト。「Kikko's style floral art studio」主宰。朝日カルチャーセンター等講師。著書に「花の絵本365日」など。
件名1 造園
件名2 花卉-栽培
件名3 鉢植

(他の紹介)内容紹介 「今」からできる!悪条件を長所に変える!ステキなシェードガーデン。場所別実例10。
(他の紹介)目次 第1章 庭(地植え)の場所別プランニング(ジャスミンが主役の香りの庭をつくる―日照3〜4時間(半日陰)の玄関まわり
ツルバラの咲くあこがれの庭をつくる―日照2〜4時間(半日陰)の壁沿いの小さな庭
高い花を主役に風のぬける庭をつくる―大きな木の下の木もれ日が当たるところ
ツタと野草でレトロな庭をつくる―日照1〜2時間(日陰)の塀沿いの小さな庭 ほか)
第2章 コンテナの場所別プランニング(ツルバラをメインにカントリー調につくる―日照2〜4時間(半日陰)の玄関ポーチ
ハーブを中心にキッチンガーデンをつくる―日照2〜4時間(半日陰)のテラス
香りと彩りを楽しむステップをつくる―日照3〜4時間(半日陰)の外階段
おなじみの花でリズミカルにつくる―日照1〜2時間(日陰)の塀沿い ほか)
第3章 シェードガーデンに向く植物のミニ事典
(他の紹介)著者紹介 竹沢 紀久子
 フローラルアーティスト、造園家、エッセイスト。東京出身。「Kikko’s style floral art studio」を主宰し、フラワーアレンジメントやガーデニングを教える教室を開いている。2000年、山梨県明野村に3600m2の庭作りを始め、現在も進行中。個人宅のガーデンデザイン、施工も手がける。朝日カルチャーセンター、玉川ガーデニングクラブなどの講師もつとめる。イギリス、フランス、オランダ、イタリアなどを度たび訪れ、外国の庭にも詳しい。赤毛のアンの旅や花の旅のツアーも数多く企画。’70年代からフラワーアレンジメント、コーディネート、アートディレクション、ガーデニング、また、雑誌、単行本の執筆と、息長く活躍を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。