検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

インド入門 三省堂選書 152

著者名 坂本 徳松/[ほか]著
著者名ヨミ サカモト トクマツ
出版者 三省堂
出版年月 1989.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213887142一般図書302.25/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710073355
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤本 朝巳/著
著者名ヨミ フジモト トモミ
出版者 日本エディタースクール出版部
出版年月 2007.10
ページ数 8,206p
大きさ 20cm
ISBN 4-88888-377-1
分類記号 726.601
タイトル 絵本のしくみを考える
書名ヨミ エホン ノ シクミ オ カンガエル
内容紹介 絵本を絵本として成り立たせている表現様式をひとつひとつ解明し、絵本の持つ要素とその機能から、絵本は何をいかに物語るかを、数多くの絵本を例にして具体的に描き出す。「絵本はいかに描かれるか」の続編。
著者紹介 1953年熊本県生まれ。白百合女子大学児童文学科博士課程修了。フェリス女学院大学文学部英文学科教授。著書に「子どもに伝えたい昔話と絵本」など。
件名1 絵本

(他の紹介)内容紹介 ひとを恐れず大胆に生きたい人へ。“開き直り人間”は猛然と強く果敢に、また楽に自分を生きられる!新装版・珠玉のエッセイシリーズ待望の第3弾。
(他の紹介)目次 1 いつも同じ頭じゃ損をする
2 何でも難しく考え込む人間の不幸
3 裏からつき合う人間ほど信用される
4 はみ出し方を心得ると他人に一目置かれる
5 嘘で伸びる人間 本音でつぶされる人間
6 “逆さま流つき合い術”の極意
7 苦手なヤツを味方に変える面談学
8 追いかける男と逃げる女の表と裏
9 開き直り人間への秘密の扉


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。