検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ナルシシズムの時代

著者名 クリストファー・ラッシュ/著
著者名ヨミ クリストファー ラッシュ
出版者 ナツメ社
出版年月 1981.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210145254一般図書304/ラ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
091.3581 358.1361 091.3581 358.1361

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810090940
書誌種別 図書(和書)
著者名 クリストファー・ラッシュ/著   石川 弘義/訳
著者名ヨミ クリストファー ラッシュ イシカワ ヒロヨシ
出版者 ナツメ社
出版年月 1981.2
ページ数 367p
大きさ 20cm
分類記号 302.53
タイトル ナルシシズムの時代
書名ヨミ ナルシシズム ノ ジダイ
件名1 アメリカ合衆国
件名2 価値(社会学)

(他の紹介)内容紹介 「一緒にオリンピックへ行こう!」ガリガリで体も硬かった中学生にコーチが声をかけた時からそれは始まった。北島康介とコーチ平井伯昌。オリンピックで金メダルを獲るために…二人三脚で歩んだ最高の舞台への道。そしてついに北島は表彰台の真ん中に立った!北島&平井の金メダルまでの1年間を克明に追ったノンフィクション。
(他の紹介)目次 序章 かなえられた夢
1章 世界が認めた日―2003年7月世界水泳選手権
2章 平井流コーチング―2003年9月のトレーニング開始
3章 五輪イヤーの始まり―2004年1月短水路ワールドカップ
4章 五輪代表選考会へ向けて―2004年3月フラッグスタッフ高地合宿
5章 アテネ五輪への切符―2004年4月日本選手権兼五輪代表選考会
6章 ハードデイズ―2004年6月ヨーロッパグランプリ
7章 ラストスパート―2004年7月最終調整合宿
8章 王者の復活―2004年8月アテネ五輪
(他の紹介)著者紹介 平井 伯昌
 1963年東京都生まれ。82年、早稲田大学社会科学部へ入学。86年に卒業し、同年、東京スイミングセンター入社。現在、東京スイミングセンター・ヘッドコーチ、日本水泳連盟・競泳委員として活躍。96年より北島康介選手の指導にあたる。2000年シドニー五輪代表コーチ、01年東アジア・福岡世界選手権代表コーチ、02年パンパシフィック・アジア代表コーチ、03年バルセロナ世界選手権代表コーチとして大会に参加。03年世界選手権では、北島選手が100メートル平泳ぎ、同200メートルの2種目で世界新記録を出し優勝した。04年アテネ五輪にも代表コーチとして参加。北島選手、中村礼子選手(100メートル背泳ぎ、同200メートル)、三木二郎選手(200メートル個人メドレー、同400メートル)とともにメダルを目指した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
折山 淑美
 1953年長野県生まれ。神奈川大学工学部卒業。スポーツライター。五輪競技を中心に取材し、『週刊プレイボーイ』『Number』『Sportiva』等で執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。