検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

最新ヘアカラー技術 特許にみる開発動向

著者名 新井 泰裕/著
著者名ヨミ アライ ヤスヒロ
出版者 フレグランスジャーナル社
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214771907一般図書576.7/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410067215
書誌種別 図書(和書)
著者名 新井 泰裕/著
著者名ヨミ アライ ヤスヒロ
出版者 フレグランスジャーナル社
出版年月 2004.8
ページ数 11,414p
大きさ 22cm
ISBN 4-89479-081-5
分類記号 576.76
タイトル 最新ヘアカラー技術 特許にみる開発動向
書名ヨミ サイシン ヘア カラー ギジュツ
副書名 特許にみる開発動向
副書名ヨミ トッキョ ニ ミル カイハツ ドウコウ
内容紹介 1971〜2003年までの33年間、1682件にも及ぶ公開特許情報をもとに、近年のヘアカラー技術の開発動向と今後の展望について詳述し体系化した、ヘアカラー技術の総合的解説書。「公開特許公法リスト」も収録。
著者紹介 1947年生まれ。千葉県出身。早稲田大学大学院理工学研究科修了。資生堂でヘアカラー製品の開発、商品企画などに携わる。現在、池田物産(株)技術顧問。
件名1 ヘアカラー

(他の紹介)内容紹介 化粧品業界待望のヘアカラー技術の総合的解説書。33年間(約1,680件)にも及ぶ貴重な公開特許情報をもとにヘアカラー技術の開発動向について詳述。今後の開発の課題についても言及。ヘアカラーおよびヘアケア研究に携わる人々の企画・開発のための必携の書として、また化粧品業界関係者、学生などこの分野に関心のあるすべての人々の参考書として是非おすすめ致します。
(他の紹介)目次 第1章 ヘアカラー技術のための基礎知識
第2章 付着タイプ(一時染毛料)の開発動向
第3章 直接染毛タイプ(半永久染毛料)の開発動向
第4章 反応、媒染タイプ(永久染毛剤)の開発動向
第5章 脱色剤、脱染剤の開発動向
第6章 周辺補助剤の開発動向
第7章 容器、器具、装置関連の開発動向
第8章 ヘアカラー技術の総合化と展開
第9章 ヘアカラー技術の特許・開発動向と今後の展望
公開特許公報リスト(33年間、1,682件)
(他の紹介)著者紹介 新井 泰裕
 1947年生まれ。千葉県出身。1974年早稲田大学大学院理工学研究科修了。同年(株)資生堂入社。研究所で17年間、主にヘアケア製品、洗浄製品の処方開発業務に従事。1990年〜1995年ヘアカラー製品を担当(主任研究員)。また本社に6年間、商品企画、進度管理業務に従事、グループリーダーとして6年間、工場の量産化検討業務に従事。2003年(株)資生堂退社。現在、池田物産(株)技術顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。