検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

平家物語の京都を歩く 新撰京の魅力

著者名 蔵田 敏明/著
著者名ヨミ クラタ トシアキ
出版者 淡交社
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215563931一般図書913.43/ク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
913.434 913.434
平家物語 京都市-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410068482
書誌種別 図書(和書)
著者名 蔵田 敏明/著
著者名ヨミ クラタ トシアキ
出版者 淡交社
出版年月 2004.10
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-473-03193-4
分類記号 913.434
タイトル 平家物語の京都を歩く 新撰京の魅力
書名ヨミ ヘイケ モノガタリ ノ キョウト オ アルク
内容紹介 一代の栄華に咲き、滅びを美で飾った平家一族、薄命の英雄といわれた義経の不思議な魅力…。多彩な人物相関図と興味深いエピソードを通して、無常・美・浪漫・悲劇が織りなす平家物語ならではの京都を歩く。
著者紹介 1954年福山市生まれ。現在、名古屋外国語大学助教授、大谷大学非常勤講師。劇団「創作工房」主宰。映画雑誌『浪漫工房』の編集に携わる。著書に「脇役論」「京の町家めぐり」など。
件名1 平家物語
件名2 京都市-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響あり沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす…平家琵琶が語る哀切な調べを想像しながら、平家一族の生生流転の人間ドラマを堪能しませんか。
(他の紹介)目次 平清盛一家の栄華と滅亡を描いた物語(洛中を跋扈する平家に追いつめられた人々の悲哀
驕り昂ぶる平家の福原遷都―そして再び京都へ ほか)
平家隆盛の舞台となった京都―「祇園精舎の鐘の声…」滅びの美学のはじまり(未来永劫、この世に形を変えぬものなど何一つない
正盛、忠盛、清盛―平家三代が築いた王城六波羅 ほか)
源平合戦の再現(平家に翻弄された人々が決起した戦い
木曽義仲が進攻した法住寺 ほか)
平家物語に綴られた女人の悲劇―出家して念仏に専念した美しい女人たち(祇王―世に定なきものは男女のならい
小督―亀山辺り近く、小督の爪弾く想夫恋 ほか)
哀惜のヒーロー、義経に会える京都―木曽義仲・俊寛僧都・文覚・源頼政・平忠度・那須与一のゆくえ(義経伝説の足跡をたどる
大志を抱いて上洛した木曽義仲 ほか)
(他の紹介)著者紹介 蔵田 敏明
 1954年、福山市に生まれる。京都市立高等学校教諭を経て、現在名古屋外国語大学助教授。大谷大学非常勤講師。映画への造詣も深く、自ら劇団「創作工房」を主宰。また映画雑誌『浪漫工房』の編集に携わるなど、多彩な活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。