検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

広がる民法 1 入門編

著者名 大村 敦志/著
著者名ヨミ オオムラ アツシ
出版者 有斐閣
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811776905一般図書324//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大村 敦志
2017
324 324
民法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111024451
書誌種別 図書(和書)
著者名 大村 敦志/著
著者名ヨミ オオムラ アツシ
出版者 有斐閣
出版年月 2017.3
ページ数 9,200p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-13761-5
分類記号 324
タイトル 広がる民法 1 入門編
書名ヨミ ヒロガル ミンポウ
内容紹介 今まで取り扱われることが少なかった、民法の原理・原則と実定法としての民法との関係(タテの関係)に焦点をあてた、第2の法学入門。契約・所有・家族・責任から民法のルーツを探る。
著者紹介 1958年生まれ。東京大学法学部卒業。同大学法学部教授。著書に「民法総論」「新基本民法」など。
件名1 民法

(他の紹介)内容紹介 われわれ人間が言葉や身振りで意意を伝えるように、動物たちもお互いにコミュニケーションを取り合っている。ミツバチのダンス、クジラの歌、サルの叫び声など、さまざまな動物のシグナルは、いったい何を表現しているのだろう?彼らのバラエティー豊かなコミュニケーションの数々を紹介し、最新の研究成果をもとにその意味を明らかにする。
(他の紹介)目次 イカとタコの変身術
ミツバチのダンス
にぎやかに昆虫たち
求愛するクモ
魚たちの電化生活
カエルのコーラス・グループ
鳥のさえずり
イルカのホイッスルとクジラの歌
うなるゾウ、吠えるカバ
ネコとイヌの仲間〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。