検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代語訳精神主義

著者名 清沢 満之/著
著者名ヨミ キヨザワ マンシ
出版者 法蔵館
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215618735一般図書188.7/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

清沢 満之 藤田 正勝
2004
188.74 188.74
真宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410072434
書誌種別 図書(和書)
著者名 清沢 満之/著   藤田 正勝/訳
著者名ヨミ キヨザワ マンシ フジタ マサカツ
出版者 法蔵館
出版年月 2004.10
ページ数 209p
大きさ 20cm
ISBN 4-8318-7850-2
分類記号 188.74
タイトル 現代語訳精神主義
書名ヨミ ゲンダイゴヤク セイシン シュギ
内容紹介 清沢晩年の信念と思索の結晶「精神主義」に関わる論文を集約し、その現代語訳を通して清沢の思想の本質と意義を再読する。現代語訳シリーズ第3弾。原文と解説付き。
著者紹介 1863〜1903年。明治時代の仏教哲学者、思想家。真宗大谷派の僧。東京大学大学院で宗教哲学を専攻。雑誌『精神界』を創刊、精神主義運動を提唱。著書に「清沢満之全集」など。
件名1 真宗
件名2 仏教-法話

(他の紹介)内容紹介 この世に生きていくためには、どうしても心のよりどころ(完全なる立脚地)が必要だとして、晩年に「精神主義」を提唱した清沢満之。その意義はどこにあるのか。現代語訳を通し、これからの世代へ向けて、清沢の思想の本質を問い直す。付「原文」「解説」。
(他の紹介)目次 『精神界』から(精神主義
万物一体
自由と服従との共存・共働
科学と宗教
精神主義と物質文明
宗教は目前にあり
競争と精神主義
まずすべからく内観すべきである
精神主義と唯心論
精神主義と他力 ほか)
講演―精神主義
(他の紹介)著者紹介 清沢 満之
 1863年生まれ。明治時代の仏教哲学者・思想家、真宗大谷派の僧。尾張藩士の子として生まれたが、のち西方寺に入寺、清沢姓となる。東京大学大学院にて宗教哲学を専攻。1896年東本願寺で教学刷新と宗門改革を主唱したが、一時宗門より除名処分された。1899年真宗大学の初代学監に就任、宗門における人材の養成にあたった。一方、東京に私塾浩々洞を設立し、暁烏敏らと雑誌『精神界』を創刊、精神主義運動を提唱して革新的な信仰運動を展開した。1902年自坊に帰ったが、孤独のうちにも、より高次の信仰を形成し、西田幾多郎などもその影響を受けた。1903年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 正勝
 1949年生まれ。京都大学大学院文学研究科、ドイツ・ボーフム大学ドクターコース修了。哲学専攻。現在、京都大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。