検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

夢のあとさき 帰郷祈願碑とわたし

著者名 黒田 福美/著
著者名ヨミ クロダ フクミ
出版者 三五館
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311416935一般図書319.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
912.6 912.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111055451
書誌種別 図書(和書)
著者名 黒田 福美/著
著者名ヨミ クロダ フクミ
出版者 三五館
出版年月 2017.8
ページ数 348p
大きさ 19cm
ISBN 4-88320-705-3
分類記号 319.1021
タイトル 夢のあとさき 帰郷祈願碑とわたし
書名ヨミ ユメ ノ アトサキ
副書名 帰郷祈願碑とわたし
副書名ヨミ キキョウ キガンヒ ト ワタシ
内容紹介 「日本名ではなく、朝鮮人として死にたかった」 夢に出てきた青年は、笑いながら言った。その日から著者の、「帰郷祈願碑」建立への旅がはじまった。朝鮮人戦没者を弔う「帰郷祈願碑」建立をめぐる、哀しみの実話。
著者紹介 1956年生まれ。俳優、エッセイスト。80年代から韓国への往来をはじめ、三十余年にわたって、放送、著作物、講演などを通して韓国理解に努めてきた。韓国政府より「修好章興仁章」を受勲。
件名1 日本-対外関係-韓国
件名2 太平洋戦争(1941〜1945)
件名3 戦没者
改題・改訂等に関する情報 「それでも、私はあきらめない」(ワック 2018年刊)に改題,2018年刊は加筆修正削除等を行った改訂新版

(他の紹介)内容紹介 本能寺の変から十八年、天下統一をもくろむ髑髏党と、それを阻もうとする名もなき七人の戦いを描く伝奇活劇。
(他の紹介)著者紹介 中島 かずき
 1959年、福岡県生まれ。立教大学卒業。舞台の脚本を中心に活動。(株)双葉社に編集者として勤務すると同時に1985年4月、『炎のハイバーステップ』より座付作家として劇団新感線に参加。以来、物語性を重視した脚本作りで、劇団公演3本柱のひとつ“いのうえ歌舞伎”と呼ばれる時代活劇を中心としたシリーズを担当。2003年、『アテルイ』で第47回岸田国士戯曲賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。