検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

山本容子のアーティスト図鑑 100と19のポートレイト

著者名 山本 容子/著
著者名ヨミ ヤマモト ヨウコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611677451一般図書735//開架通常貸出在庫 
2 中央1216661619一般図書735/ヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
S01 S01
日本-歴史-室町時代 合戦 武器 戦術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110226337
書誌種別 図書(和書)
著者名 山本 容子/著
著者名ヨミ ヤマモト ヨウコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2013.2
ページ数 95p
大きさ 30cm
ISBN 4-16-376090-2
分類記号 735.087
タイトル 山本容子のアーティスト図鑑 100と19のポートレイト
書名ヨミ ヤマモト ヨウコ ノ アーティスト ズカン
副書名 100と19のポートレイト
副書名ヨミ ヒャク ト ジュウキュウ ノ ポートレイト
内容紹介 色気のある男、ダンディな女…。世界と日本のアーティスト119人を描いた銅版画と、彼らと“対話”することで浮かんできた言葉のエッセンスを収録。『本の話』表紙画シリーズのオールカラー完全版。
著者紹介 1952年生まれ。京都市立芸術大学西洋画専攻科修了。銅版画家。数多くの書籍の装丁、装画を手掛ける。著書に「本の話絵の話」「絵本ファウスト」など。

(他の紹介)内容紹介 戦国時代、命懸けの戦場で武士たちはどのように戦ったのか。武器・武具・旗差物のいろいろから、鎧を着ての斬り合い、騎馬武者同士の組討ち、鉄砲戦、槍隊の遭遇戦、船戦さ、女武者、切腹・首実検の作法まで。誤解されてきた武士たちの戦いの実態を、正確な考証とリアルな絵で再現したビジュアル歴史読本。
(他の紹介)目次 第1章 日本刀
第2章 合戦
第3章 槍と弓
第4章 大砲と火縄銃
第5章 戦場での目印・音
第6章 首実検と切腹
第7章 女武者と船戦さ
(他の紹介)著者紹介 東郷 隆
 1951年横浜市に生まれる。国学院大学経済学部卒業。同大学博物館学研究助手、編集者をへて、作家活動に入る。1990年、『人造記』を発表、注目を集める。1994年、『大砲松』により吉川英治文学新人賞、2004年、『狙うて候 銃豪村田経芳の生涯』で新田次郎文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上田 信
 1949年青森県に生まれる。小松崎茂氏に師事し、MGC社宣伝部に勤務後イラストレーターとして独立。武器・戦闘シーンの緻密な描写には定評がある。我が国では数少ないプラモデルなどのボックスアーティストとして知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。