検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

書物の敵

著者名 ウィリアム・ブレイズ/[著]
著者名ヨミ ウィリアム ブレイズ
出版者 八坂書房
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215574342一般図書020.4/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ウィリアム・ブレイズ 高宮 利行 高橋 勇
2004
020.4 020.4
図書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410074425
書誌種別 図書(和書)
著者名 ウィリアム・ブレイズ/[著]   高宮 利行/監修   高橋 勇/訳
著者名ヨミ ウィリアム ブレイズ タカミヤ トシユキ タカハシ イサム
出版者 八坂書房
出版年月 2004.10
ページ数 221p
大きさ 22cm
ISBN 4-89694-849-1
分類記号 020.4
タイトル 書物の敵
書名ヨミ ショモツ ノ テキ
内容紹介 火や水の暴威、紙魚の襲撃、無法な製本屋や身勝手な書物蒐集家…。愛する書物を破壊する「敵」に怒りを燃やす著者が、天災人災の様々なエピソードを集め、自身の体験も交えて軽妙洒脱に綴る英ヴィクトリア時代のベストセラー。
著者紹介 1824〜1890年。英ロンドン南部・クラパム生まれ。印刷工。書誌学者。
件名1 図書

(他の紹介)内容紹介 火や水の暴威、紙魚の襲撃、無法な製本屋や身勝手な書物蒐集家…愛する書物を破壊する「敵」に怒りの炎を燃やす著者が、天災人災の様々なエピソードを集め、自身の体験も交えながら軽妙洒脱に綴った英ヴィクトリア時代のベストセラー。書誌学の先達庄司浅水や寿岳文章らによって紹介され、わが国でも高名な古典的名著、待望の初完訳成る。
(他の紹介)目次 第1章 火の暴威
第2章 水の脅威
第3章 ガスと熱気の悪行
第4章 埃と粗略の結果
第5章 無知と偏狭の罪
第6章 紙魚の襲撃
第7章 害獣と害虫の饗宴
第8章 製本屋の暴虐
第9章 蒐集家の身勝手
第10章 召使と子供の狼藉
(他の紹介)著者紹介 ブレイズ,ウィリアム
 1824〜90。書誌学者。初期印刷本(およそ1500年までに印刷された書物)の研究に力をそそぎ、英国初の活版印刷業者ウィリアム・キャクストンの伝記・書誌を作成して、その研究史に不朽の足跡をのこした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高宮 利行
 1944年、東京生れ。慶応義塾大学文学部教授。慶応義塾大学とケンブリッジ大学の英文学博士課程修了。専攻分野は中世英文学、書誌学、デジタル書物学。現在、慶応義塾大学人文科学メディア研究センター(HUMI)所長、ゲスナー賞(書誌学)選考委員、シェフィールド大学名誉文学博士、ロンドン好古家協会フェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 勇
 1973年、東京生れ。慶応義塾大学文学部助手。慶応義塾大学大学院を単位取得退学。ケンブリッジ大学にて英文学博士号を取得。専攻分野は近現代英文学、ファンタジー、中世主義(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。