検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

タフィー STAMP BOOKS

著者名 サラ・クロッサン/作
著者名ヨミ サラ クロッサン
出版者 岩波書店
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112230131一般図書Y933/クロ/ティーンズ通常貸出在庫 
2 江北0612006528一般図書Y933/クロ/ティーンズ通常貸出在庫 
3 中央1217875259一般図書Y930/ク/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木暮 正夫 原 恵一 丸尾 みほ
2019
953.6 953.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710050550
書誌種別 図書(和書)
著者名 小沢 章友/著
著者名ヨミ オザワ アキトモ
出版者 河出書房新社
出版年月 2007.7
ページ数 241p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-01826-3
分類記号 913.6
タイトル 歌舞伎町炎の夜
書名ヨミ カブキチョウ ホノオ ノ ヨル
内容紹介 刹那の快楽、死の匂い、紅蓮の炎。新宿歌舞伎町で凄惨なビル火災が起こった夜、性の享楽に溺れる男女が見た夢幻の世界。『問題小説』掲載に加筆・訂正して単行本化。
著者紹介 1949年佐賀県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。「遊民爺さん」で開高健賞奨励賞受賞。ほかの著書に「闇の大納言」「陰陽師狼蘭」など多数。

(他の紹介)内容紹介 凡庸な夫への失望と道ならぬ恋の煌めき。襲いかかる策謀と絶望のうちの自死。ギュスターヴ・フローベール(一八二一‐八〇年)の労作『ボヴァリー夫人』(一八五七年)は、新しい時代における個人生活の悲喜劇を冷徹な筆致で描いた「近代写実主義の傑作」と評されてきた。だが、残された厖大な草稿は、はてしなき「書く」営みの渦中で作家が言葉に定着させようとしたものの正体を記録している。民主主義と資本主義に司られた近代国家と、そこに生きる人々の「世論」が形成する磁場。『ボヴァリー夫人』が描く人物の彷徨は、個人をはるかに超えたその磁場に今も生きるわれわれ自身の姿にほかならない―幾多の草稿と取り組んできた生成研究の第一人者による精緻にして斬新な「読む」営みのただなかに、未知の作品像が立ち上がる。
(他の紹介)目次 第1章 『ボヴァリー夫人』の誕生
第2章 恋愛の政治学―「自由」と「平等」をめぐる民主主義的情念
第3章 ベルトーの挿話―結婚・世論・金銭
第4章 エロイーズの死からルルーの策謀へ
第5章 オメとは何者か―名誉欲の行方と「世論」の支配
第6章 イロニーの力
(他の紹介)著者紹介 松沢 和宏
 1953年、東京都生まれ。1988年、パリ第8大学フランス文学科博士課程修了(文学博士)。現在、名古屋大学大学院文学研究科教授。フランス国立科学研究センター近代テクスト草稿研究所フローベール班日本側通信員。主な著作に、『ギュスターヴ・フローベール『感情教育』草稿の生成批評研究序説』(フランス語著作)(フランス図書、1992年)(渋沢・クローデル賞本賞)、『生成論の探究―テクスト・草稿・エクリチュール』(名古屋大学出版会、2003年)(宮沢賢治賞奨励賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。