検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

僕はこうやってきた

著者名 田原 総一朗/著
著者名ヨミ タハラ ソウイチロウ
出版者 中経出版
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215621267一般図書289.1/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田原 総一朗 矢崎 泰久
2004
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410076375
書誌種別 図書(和書)
著者名 田原 総一朗/著   矢崎 泰久/構成
著者名ヨミ タハラ ソウイチロウ ヤザキ ヤスヒサ
出版者 中経出版
出版年月 2004.11
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 4-8061-2102-9
分類記号 289.1
タイトル 僕はこうやってきた
書名ヨミ ボク ワ コウヤッテ キタ
内容紹介 ジャーナリストである著者が初めて語る自伝的仕事録。どんな本を読んできたか、どんな青春時代をすごしてきたか、テレビやマスメディアをどうとらえ、どんな番組を作り、取材し、発言してきたかなどをあますところなく語る。
著者紹介 1934年滋賀県生まれ。早稲田大学文学部卒業。岩波映画製作所、テレビ東京を経てフリーに。現在は政治・経済等、活字と放送の両メディアで評論活動を続けている。

(他の紹介)目次 第1章 ぼくはこんな本を読んできた
第2章 ぼくはこんな青春時代をすごしてきた
第3章 ぼくはこうテレビ・新聞をとらえてきた
第4章 ぼくはこう番組をつくってきた
第5章 ぼくはこう取材をしてきた
第6章 ぼくはこう発言してきた
(他の紹介)著者紹介 田原 総一朗
 1934年滋賀県彦根市生まれ。早稲田大学文学部卒。岩波映画製作所、テレビ東京を経て、77年フリーに。現在は政治・経済・メディア・コンピューター等、時代の最先端の問題をとらえ、活字と放送の両メディアにわたり精力的な評論活動を続けている。テレビ朝日系列で87年より『朝まで生テレビ!』、89年より『サンデープロジェクト』に出演。テレビジャーナリズムの新しい地平を拓いたとして、98年ギャラクシー35周年記念賞(城戸又一賞)を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
矢崎 泰久
 1933年東京生まれ。10年間の新聞記者生活の後、65年、雑誌『話の特集』を創刊。95年2月まで、30年間にわたり編集長と社主を兼務。77年「革新自由連合」の結成に参加。映画、テレビ、ステージなど、多くの仕事を手掛けてきた。現在はフリーのジャーナリストとして、執筆活動をしながら、テレビ・ラジオ・ステージなどで、構成・演出・プロデュースを担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。