検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ニッポンの創業者 大変革期に求められるリーダーの生き方

著者名 童門 冬二/著
著者名ヨミ ドウモン フユジ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215646322一般図書332.8/ト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

童門 冬二
2004
332.8 332.8
実業家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410077427
書誌種別 図書(和書)
著者名 童門 冬二/著
著者名ヨミ ドウモン フユジ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2004.10
ページ数 319p
大きさ 20cm
ISBN 4-478-32112-4
分類記号 332.8
タイトル ニッポンの創業者 大変革期に求められるリーダーの生き方
書名ヨミ ニッポン ノ ソウギョウシャ
副書名 大変革期に求められるリーダーの生き方
副書名ヨミ ダイヘンカクキ ニ モトメラレル リーダー ノ イキカタ
内容紹介 幕末の動乱から明治維新の時代、男たちは「ビジネス」のサイドから仕事を起ち上げていった-。渋沢栄一、五代友厚、川田小一郎ら5人を取り上げ、日本の基盤を創りあげた先人の夢・志・気概を探る。
著者紹介 1927年東京生まれ。東京都庁勤務を経て、作家活動に入る。著書に「小説上杉鷹山」「吉田松陰」など。勲三等瑞宝章を受章。
件名1 実業家

(他の紹介)内容紹介 日本の産業社会の出発点となった幕末・維新期は、日本の青春時代だった。多くの日本人が「政界・官界」をめざす中、実業の世界を拓いた男たちがいた。かれらは“経済人”になることをめざしたのである。日本の基礎を創りあげた先人の夢・志・気概とは―。
(他の紹介)目次 渋沢栄一―日本の資本主義を立ち上げた男
五代友厚―大阪経済の基盤をつくった国際人
川田小一郎―人材の育成を図った日銀の法王
根津嘉一郎―鉄道経営に辣腕を揮った甲州財閥の雄
岩崎弥太郎―日本最初のベンチャー経営者
(他の紹介)著者紹介 童門 冬二
 本名・太田久行。昭和2年、東京に生まれる。かつて東京都庁に勤め、都立大学事務長、広報室課長、企画関係部長、知事秘書、広報室長、企画調整局長、政策室長などを歴任して退職、作家活動に入る。歴史の中から現代に通ずるものを好んで書く。執筆活動のかたわら、講演活動も積極的に行なっている。第43回芥川賞候補。日本文芸家協会、日本進理作家協会会員。平成11年、勲三等瑞宝章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。