検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

太夫になった京おんな

著者名 花扇太夫/著
著者名ヨミ ハナオウギ ダユウ
出版者 白馬社
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214855502一般図書384.9/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
384.9 384.9
花扇太夫 芸者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410079160
書誌種別 図書(和書)
著者名 花扇太夫/著
著者名ヨミ ハナオウギ ダユウ
出版者 白馬社
出版年月 2004.11
ページ数 202p
大きさ 20cm
ISBN 4-938651-50-5
分類記号 384.9
タイトル 太夫になった京おんな
書名ヨミ タユウ ニ ナッタ キョウオンナ
内容紹介 千年の都が育んだ究極の「もてなし」の文化を、島原の名妓・輪違屋花扇太夫がその半生記とともに公開する。
著者紹介 昭和22年京都生まれ。華頂短期大学卒業後、島原太夫に。一時、出産のために島原を離れるが、花扇太夫を襲名して復帰。現在は、座敷に出る一方で、チャリティ活動や講演活動を行う。
件名1 芸者

(他の紹介)内容紹介 千年の都が育んだ究極の「もてなし」の文化を島原の名妓・輪違屋花扇太夫が半生記とともに公開する。
(他の紹介)目次 1 太夫が語る「島原学」(島原の位置と街並み
「角屋」と「輪違屋」 ほか)
2 太夫になった京おんな(佳子、わがまま娘(電気屋の長女
祖母 ほか)
佳子、青春する(同志社失敗
短大時代 ほか)
佳子、太夫になる(パート太夫
八千代太夫 ほか))


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。