検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ピンポンさん 異端と自己研鑽のDNA

著者名 城島 充/著
著者名ヨミ ジョウジマ ミツル
出版者 講談社
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215855360一般図書783.6/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710050745
書誌種別 図書(和書)
著者名 城島 充/著
著者名ヨミ ジョウジマ ミツル
出版者 講談社
出版年月 2007.7
ページ数 395p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-213465-1
分類記号 783.6
タイトル ピンポンさん 異端と自己研鑽のDNA
書名ヨミ ピンポンサン
副書名 異端と自己研鑽のDNA
副書名ヨミ イタン ト ジコ ケンサン ノ ディーエヌエー
内容紹介 世界選手権のタイトルを12も獲得し、現役を退いてからも指導者や国際卓球連盟会長として世界各国を飛び回り「ミスター・卓球」あるいは「ピンポン外交官」と呼ばれた荻村伊智朗。その劇的なる生涯とそれを支えた献身の物語。
著者紹介 1966年滋賀県生まれ。関西大学文学部卒業。産経新聞社を経て、フリーランス。「拳の漂流」でミズノ・スポーツライター賞最優秀賞を受賞するなど受賞歴多数。

(他の紹介)内容紹介 一一〇〇万人を超える人類史上最大の反戦運動もむなしく、アメリカとその同盟国は、ついにイラク攻撃に乗りだします。デモクラシーを高らかに謳いあげる国々による圧倒的な暴力は、人々の意志が政策に反映されることのない絶望的な光景を、かえって浮き彫りにしました。果たして、政治はひと握りの人間によって決定され、他の者たちは粛々とそれに従うほかないのでしょうか?本書では、世界的に進行するデモクラシーの空洞化を多角的に分析しながら、私たちの政治参加の可能性を探ります。日豪屈指の知性による、深くて鋭い盛りだくさんの対話劇。「イラク戦争以後の民主主義入門書」を片手に、いっしょに考えてみませんか。
(他の紹介)目次 序章 ヤギさん郵便、あるいはデモクラシーの議論への誘い
第1章 デモクラシーの空洞化―冷戦構造崩壊後、自由は勝利し、それによって自由な選択肢はなくなった
第2章 グローバル権力の誕生小史・第二次大戦後五〇年―国家と企業の癒着、民営化
第3章 政党、世論、ポピュリズム―デモクラシーのブラック・ボックス
第4章 直接民主主義と間接民主主義―デモクラシー思想の歴史と「外国人」
第5章 間奏曲「月夜の対位法」―デモクラシーは酸素なんだよね
第6章 ふたたび「暮らし」のなかへ―今、私たちに何ができるのか


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。