検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界一よくわかる幕末維新 祥伝社黄金文庫 Gや11-2

著者名 山村 竜也/著
著者名ヨミ ヤマムラ タツヤ
出版者 祥伝社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011474234一般図書210.5//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山村 竜也
1997
913.434 913.434
平家物語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111115841
書誌種別 図書(和書)
著者名 山村 竜也/著
著者名ヨミ ヤマムラ タツヤ
出版者 祥伝社
出版年月 2018.3
ページ数 276p
大きさ 16cm
ISBN 4-396-31732-4
分類記号 210.58
タイトル 世界一よくわかる幕末維新 祥伝社黄金文庫 Gや11-2
書名ヨミ セカイイチ ヨク ワカル バクマツ イシン
内容紹介 読みやすくてわかりやすい幕末史の入門書。嘉永6年(1853)のペリー来航から、明治10年(1877)の西南戦争終結まで、激動の25年間を、NHK大河ドラマ「八重の桜」の時代考証者がスッキリ解説。
件名1 日本-歴史-幕末期
件名2 明治維新
改題・改訂等に関する情報 「いっきにわかる幕末史」(PHPエディターズ・グループ 2013年刊)の改題,修正

(他の紹介)内容紹介 林望『平家物語を「読む」快楽』をはじめ、源平の興亡をかけた一ノ谷・屋島・壇ノ浦の三大合戦地や清盛・義仲・義経らの軌跡を撮り下ろし写真と実地ルポで追う。
(他の紹介)目次 平家物語を「読む」快楽
平家物語の時代を旅する
平家物語の世界
『平家物語』の魅力―序説にかえて
後白河法皇の文化圏―「平家」時代の一貴族文化
慈円を中心とする文化圏―『平家物語』と仏教の背景
『平家物語』に見る東国武士の動向―石橋山合戦をめぐって
和歌からみる義経―『源平盛衰記』の世界
『義経記』の世界―その構成と魅力
『平家物語』の語り手・琵琶法師―画像にみるその生態
『平家物語』と芸能―能・幸若舞・浄瑠璃・歌舞伎への変容
平家納経の世界―平家公達の祈りと造形
落人の里を行く


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。