検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

研究紀要 生き生きと学ぶ児童を育てる算数指導 平成17・18年度 既習事項をもとに考える児童の育成

出版者 足立区立関原小学校
出版年月 2006.11.17


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710567996一般図書/P03/開架通常貸出在庫 
2 区政資7710568002一般図書/P03/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
762.38 762.38

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610088421
書誌種別 図書(和書)
出版者 足立区立関原小学校
出版年月 2006.11.17
ページ数
大きさ 30cm
分類記号 091.3754
タイトル 研究紀要 生き生きと学ぶ児童を育てる算数指導 平成17・18年度 既習事項をもとに考える児童の育成
書名ヨミ ケンキュウ キヨウ イキイキ ト マナブ ジドウ オ ソダテル サンスウ シドウ
副書名 既習事項をもとに考える児童の育成
副書名ヨミ キシュウジコウ オ モトニ カンガエル ジドウ ノ イクセイ

(他の紹介)内容紹介 二十世紀初頭のウィーンで「リストが墓からよみがえった」と称えられた天才ピアニスト、レオ・シロタ。世界に名を馳せた巨匠がなぜ、一九三〇年代から終戦という激動期に日本で活躍したのか。膨大な一次史料をもとに、誰も書かなかった戦時下日本の真相をあぶり出す。
(他の紹介)目次 序章 嵐のなかのトロヴァトーレ
第1章 深い霧のなかから(一八八五〜一九一三)
第2章 たそがれのウィーン(一九一四〜一九二七)
第3章 来日(一九二八〜一九二九)
第4章 教師としてのレオ・シロタ(一九三〇〜一九三二)
第5章 ユダヤ人問題(一九三三〜一九三八)
第6章 ピアニストとして
第7章 嵐(一九三九〜一九四六)
終章 幻想の花火(一九四七〜一九六五)
(他の紹介)著者紹介 山本 尚志
 1964年生まれ。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。上智大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程満期退学。文学修士。歴史研究とともに、音楽雑誌にピアノ演奏会の批評、日本人ピアニストと日本で活躍した外国人ピアニストの伝記などを執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。