検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

リベラル・デモクラシーの政治文化 政治社会の理念と現実

著者名 万田 悦生/編
著者名ヨミ マンダ エツオ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215541440一般図書312.3/リ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
726.5 726.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410033354
書誌種別 図書(和書)
著者名 万田 悦生/編
著者名ヨミ マンダ エツオ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2004.5
ページ数 215p
大きさ 19cm
ISBN 4-88848-851-7
分類記号 312.3
タイトル リベラル・デモクラシーの政治文化 政治社会の理念と現実
書名ヨミ リベラル デモクラシー ノ セイジ ブンカ
副書名 政治社会の理念と現実
副書名ヨミ セイジ シャカイ ノ リネン ト ゲンジツ
内容紹介 先進欧米諸国の実態の中に、歴史・伝統・文化との関わりを通してリベラル・デモクラシーの価値を分析し、さらにその将来と問題点を平易に説いた入門編。
著者紹介 1940年生まれ。慶応義塾大学大学院博士課程修了。京都外国語大学教授。著書に「近代イギリス政治思想研究」など。
件名1 ヨーロッパ-政治・行政
件名2 アメリカ合衆国-政治・行政
件名3 民主政治

(他の紹介)内容紹介 現存する中原淳一の絵葉書・初めての集大成。秘蔵・淳一絵葉書を多数収録。
(他の紹介)目次 第1章 「少女の友」時代―昭和7年〜15年
第2章 戦火の下で―昭和16年〜20年
第3章 ひまわり社時代―昭和21年〜33年
第4章 淳一の年賀状―昭和12年〜35年
第5章 ニセ淳
(他の紹介)著者紹介 中原 蒼二
 1945年生。中原淳一・葦原邦子の次男。立教大学経済学部卒。現代演劇協会を経て独自で音楽活動を開始。歌手としての活動の傍ら、様々なジャンルの舞台プロデュース及びグラフィックデザインを始め、1982年、株式会社リード(現・ひまわりや)を設立。父の死を契機に中原淳一の著作権管理、展覧会の開催、書籍の企画編集、グッズ製作などを開始。2004年、中原淳一の店「それいゆ」を開店(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 リベラル・デモクラシーの理念と問題点   3-34
万田 悦生/著
2 アメリカの対外政策とリベラル・デモクラシーの役割   35-68
国安 俊彦/著
3 イギリス政治における伝統と革新   69-100
万田 悦生/著
4 ドイツの分断と再統一   101-135
大橋 成光/著
5 ヨーロッパのなかの現代フランス   136-174
永松 雄彦/著
6 「強い国家」を模索するロシア   175-206
河原地 英武/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。