検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

月と不知火 季題12か月 続々

著者名 大堀 柊花/著
著者名ヨミ オオホリ シュウカ
出版者 本阿弥書店
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215687698一般図書911.3/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
911.307 911.307
季語 俳句

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410081361
書誌種別 図書(和書)
著者名 大堀 柊花/著
著者名ヨミ オオホリ シュウカ
出版者 本阿弥書店
出版年月 2004.10
ページ数 266p
大きさ 19cm
ISBN 4-7768-0083-7
分類記号 911.307
タイトル 月と不知火 季題12か月 続々
書名ヨミ ツキ ト シラヌイ
副書名 季題12か月 続々
副書名ヨミ キダイ ジュウニカゲツ
内容紹介 小説・芝居・舞踊・落語など、季題にまつわる話題を月別に130項目収録した俳句作りのヒント集。95年刊「花火と時雨」、99年刊「花と香水」に続く、季題12か月シリーズの第3集。
件名1 季語
件名2 俳句

(他の紹介)内容紹介 美しい日本の言葉、季題の世界。「花火と時雨」「花と香水」に続く季題12か月シリーズの第3集。小説・芝居・舞踊・落語など季題にまつわる話題を月別に130項目収録。
(他の紹介)目次 一月(破魔弓
歯朶 ほか)
二月(建国記念日の日
残る雪 ほか)
三月(桃の節句
雛 ほか)
四月(木瓜の花
紫荊 ほか)
五月(端午
騎射 ほか)
六月(杜若
杜若 ほか)
七月(日傘
朝顔市 ほか)
八月(梶の葉
生身魂 ほか)
九月(撫子
桔梗 ほか)
十月(松茸
蝗 ほか)
十一月(亥の子餅
柊の花 ほか)
十二月(漱石忌
雑炊 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大堀 柊花
 昭和6年(1931)福岡県生まれ。昭和45年(1970)星野立子「玉藻」を経て、昭和53年(1978)鷹羽狩行「狩」入会。昭和58年(1983)狩同人、俳人協会会員。平成7年(1995)NHK学園俳句講座講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。