検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

暗い森 神戸連続児童殺傷事件

著者名 朝日新聞大阪社会部/編
著者名ヨミ アサヒ シンブン オオサカ シャカイブ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213903055一般図書368.6/ク/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
227.9 227.99
地震災害 災害予防 阪神・淡路大震災(1995)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810415637
書誌種別 図書(和書)
著者名 朝日新聞大阪社会部/編
著者名ヨミ アサヒ シンブン オオサカ シャカイブ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1998.4
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-257242-6
分類記号 368.61
タイトル 暗い森 神戸連続児童殺傷事件
書名ヨミ クライ モリ
副書名 神戸連続児童殺傷事件
副書名ヨミ コウベ レンゾク ジドウ サッショウ ジケン
内容紹介 「俺は真っすぐな道を見失い、暗い森に迷い込んでいた」 神戸連続児童殺傷事件の経緯から処分決定まで、容疑者の少年の生い立ちや家庭・学校生活などその内面に迫る取材も加えながら、事件の全貌を明らかにする。
件名1 殺人
件名2 少年犯罪

(他の紹介)内容紹介 阪神・淡路大震災の教訓は生かされているのだろうか―。大震災以後に大きく変わったことは、市民の安全と安心の確保が政治・行政の至上命題になったことだ。…首都直下地震、東海・東南海・南海地震などの地震や災害はもちろん、食の安全、防犯、テロや有事までもが、国や自治体の新しい課題として浮上している。果たして日本の危機管理は大丈夫なのか。事件や事故で真実を追究する鉄則は「現場に帰れ」「現場に聞け」だ。阪神・淡路大震災についても原点に立ち返って現場から学んでみよう。
(他の紹介)目次 第1部 その時どう行動したか―再現1995年1月17日
第2部 日本の危機管理は大丈夫か(実現できない現場の意思―迅速対応妨げる日本的仕組み
国の現地対策本部は機能したか―幻想の「即断即決」
神戸市長が非難された理由―NY市長は称賛を浴びたのに
危機管理に不可欠な「自治」―「現場」からスタートしよう
迫り来る危機に備える―「国依存」から脱却しよう)


内容細目

1 かえるの王さままたは鉄のハインリッヒ   21-27
2 猫とねずみのともぐらし   28-31
3 マリアの子   32-37
4 九柱戯とトランプ遊び   38-41
5 狼と七匹の子やぎ   42-47
6 夜啼きウグイスとめくらトカゲ   48-49
7 くすねた銅貨   50-51
8 ナイフを持った手   52-53
9 十二人兄弟   54-60
10 ならずものたち   61-64
11 兄と妹   65-71
12 ラプンツェル   72-78
13 森の中の三人の小人   79-84
14 苦しみの亜麻紡ぎ   85-87
15 ヘンゼルとグレーテル   88-99
16 なんでもござれ   100-106
17 白い蛇   107-111
18 旅に出たわらと炭とそら豆   112-113
19 漁師とおかみさんの話   114-126
20 勇敢な仕立て屋の話   127-140
21 灰かぶり   141-157
22 子どもたちが屠殺ごっこをした話   158-160
23 小ねずみと小鳥と焼きソーセージ   161-163
24 ホレおばさん   164-168
25 三羽のからす   169-172
26 赤ずきん   173-180
27 死神とがちょう番   181-182
28 歌う骨   183-185

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。