検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

野花を活かす

著者名 榑谷 章二/花と文
著者名ヨミ クレタニ ショウジ
出版者 東京新聞出版局
出版年月 1981.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210784516一般図書627/ク/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
784.3 784.3
スキー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810110867
書誌種別 図書(和書)
著者名 榑谷 章二/花と文   会田 民雄/写真
著者名ヨミ クレタニ ショウジ アイダ タミオ
出版者 東京新聞出版局
出版年月 1981.5
ページ数 191p
大きさ 27cm
分類記号 791.6
タイトル 野花を活かす
書名ヨミ ノバナ オ イカス
件名1 茶花

(他の紹介)内容紹介 BSA(ベストスキーヤーズアカデミー)代表、シニアスキーヤーのカリスマ平沢文雄が教える、もっと楽に、もっと合理的に、喜びを得るスキー術。
(他の紹介)目次 第1章 なぜスキーは素晴らしいのか
第2章 用具はどう変わったのか
第3章 カービングスキーを体感する
第4章 スキーがうまくなる歩き方
第5章 2軸を意識してすべる
付録 できる範囲で身体を動かす
(他の紹介)著者紹介 平沢 文雄
 1934年12月12日生まれ。新潟県出身。第1期SAJデモンストレーター。浦佐スキースクール校長時代多くのデモンストレーターを輩出。NHK教育番組「ベストスキー」「中高年のためのスキー術」で講師を務める。世界スキー指導者会議の日本代表役員、「日本スキー教程」主任編集委員などを歴任。現在、スキースポーツの総合コンサルタント「平沢スキー研究所」代表取締役として活躍。また、絶えず新しいすべりを追求する50歳以上のシニアスキーヤーを対象とした会員制の学習会「ベストスキーアカデミー(BSA)」を主宰し、中高年のためのスキーの普及に力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。