検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

イスラム建築がおもしろい!

著者名 深見 奈緒子/編
著者名ヨミ フカミ ナオコ
出版者 彰国社
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610675918一般図書522//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
159 159
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910089234
書誌種別 図書(和書)
著者名 深見 奈緒子/編   新井 勇治/著   川本 智史/著   宍戸 克実/著   西村 弘代/著   深見 奈緒子/著
著者名ヨミ フカミ ナオコ アライ ユウジ カワモト サトシ シシド カツミ ニシムラ ヒロヨ フカミ ナオコ
出版者 彰国社
出版年月 2010.1
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 4-395-01215-2
分類記号 522.7
タイトル イスラム建築がおもしろい!
書名ヨミ イスラム ケンチク ガ オモシロイ
内容紹介 多様な面をもつイスラム建築の入門書。基礎からモスク建築、建築を支援する建築家・工匠集団・パトロン、庶民の中庭住宅、権力者のための宮殿ハレムまで、10のテーマでひもとく。
著者紹介 1956年群馬県生まれ。東京都立大学大学院修了。早稲田大学イスラーム地域研究機構研究院准教授。
件名1 イスラム建築

(他の紹介)内容紹介 アンソロジーの決定版。ミステリー、ファンタジー、ホラー…あるリゾート・ホテルを舞台に、20人の作家が描く20色の物語。
(他の紹介)著者紹介 篠田 真由美
 1953年東京生まれ。早稲田大学第二文学部卒。92年『琥珀の城の殺人』でデビュー。99年から伝奇「龍の黙示録」シリーズ開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
早見 裕司
 1961年青森県生まれ。奇談小説家。沖縄在住。88年『夏街道』で小説家の道に進む。以降、都市奇談小説を書き続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浅暮 三文
 1959年、西宮市に生まれる。広告代理店勤務を経て、98年に第八回メフィスト賞『ダブ(エ)ストン街道』でデビュー。03年『石の中の蜘蛛』で日本推理作家協会賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 奈津子
 1966年東京都生まれ。立教大学法学部法学科卒。『西城秀樹のおかげです』(ハヤカワ文庫)『姫百合たちの放課後』(フィールドワイ)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
近藤 史恵
 1969年大阪府生まれ、大阪芸術大学文芸学科卒。第四回鮎川哲也賞を『凍える島』で受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。