検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

バーナバスのだいだっそう

著者名 ファン・ブラザーズ/作
著者名ヨミ ファン ブラザーズ
出版者 学研プラス
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121231419児童図書E/フラ/開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1222631523児童図書E903/フラ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
764.7 764.7
ロック音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111429752
書誌種別 図書(児童)
著者名 ファン・ブラザーズ/作   原田 勝/訳
著者名ヨミ ファン ブラザーズ ハラダ マサル
出版者 学研プラス
出版年月 2021.10
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 26×26cm
ISBN 4-05-205430-3
分類記号 E
タイトル バーナバスのだいだっそう
書名ヨミ バーナバス ノ ダイダッソウ
内容紹介 ここは、ペットショップの地下にある人工ペットの研究所。<失敗作>のバーナバスは、作り直される運命に…。でも、バーナバスは自由を求め、できそこないの仲間たちと力を合わせて、危険な冒険に乗り出します。
著者紹介 テリー、エリック、デヴィンの兄弟。カナダの作家・画家。

(他の紹介)内容紹介 尾崎豊、シーナ&ロケッツ、横山剣、J、中村獅童…。多くのアーティストが愛したバー“レッドシューズ”が復活を遂げた。いま、伝説を越えた真実の物語が、ここに初めて証される。
(他の紹介)目次 尾崎豊『RED SHOES STORY』をめぐる回想―「奴は、いつもへべれけでした」
「心にいつも、シントウカンケイカン」―松山勲インタビューLast Talk with The BOSS
「カーン、カーンとショット・グラスをテーブルに叩きつける音が頭の中でこだまする」中川五郎(作家)
「もう一杯あついのをおねがいってねだってる」―インタビューシーナ&ロケッツ
「じ、人生はせ、石鹸のようだ。す、少しづつ減ってい、行く」―田口賢司(作家・TVプロデューサー)
「街中のいろんなところに音楽がないかぎり、いい音楽は生まれてこない」―インタビュー日高正博(スマッシュ代表取締役)
「私の生涯を変えた場所、それは本当にレッドシューズだ」―REIKO(バー〈カスバ〉オーナー)
「ジャック・ブルースからサインを求められた男」―インタビュー吉岡利夫(〈レッドシューズ〉前店長)
「ロンドンにSpeak Easyが、NYにStudio54があった様に、東京にはRed Shoesがあったのです」―ちわきまゆみ(アーティスト)
「高橋幸宏にケンカを売られた」―インタビュー森雪之丞(詩人・作詞家)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 森永 博志
 エディター&作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
門野 久志
 1964年9月25日、福井県生まれ。“レッドシューズ”現オーナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。