検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

たとえば、銀河がどら焼きだったら? 宇宙比較講座

著者名 布施 哲治/著
著者名ヨミ フセ テツハル
出版者 日本評論社
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511378861一般図書440//ティーンズ通常貸出在庫 
2 興本1020542740児童図書440//ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810048620
書誌種別 図書(和書)
著者名 布施 哲治/著
著者名ヨミ フセ テツハル
出版者 日本評論社
出版年月 2008.7
ページ数 135p
大きさ 20cm
ISBN 4-535-78485-7
分類記号 440
タイトル たとえば、銀河がどら焼きだったら? 宇宙比較講座
書名ヨミ タトエバ ギンガ ガ ドラヤキ ダッタラ
副書名 宇宙比較講座
副書名ヨミ ウチュウ ヒカク コウザ
内容紹介 銀河系が直径10cmのどら焼きだとすると、アンドロメダ銀河はおよそ2m離れた同じ大きさのどら焼きだ! 地球からブラックホール、さらに最遠の天体まで、宇宙の大きさを身近なものにたとえ、イメージ豊かに語る。
著者紹介 1970年神奈川県生まれ。総合研究大学院大学修了。理学博士。国立天文台ハワイ観測所広報担当研究員。太陽系天文学を研究する。著書に「なぜ、めい王星は惑星じゃないの?」など。
件名1 宇宙

(他の紹介)内容紹介 日中戦争から太平洋戦争へ、すべての学生が戦場への道を宿命づけられていた時代、詩人の感性をもつ一青年は、どんな本を読み、どんな文学者・思想家に心を惹かれたのか―。読書でたどる一青年の精神史。
(他の紹介)目次 1 日中戦争の頃―17〜19歳(少年の理想主義と佐藤紅緑―「農民芸術概論」との出会い
教師・賢治に学ぶ ほか)
2 アジア太平洋戦争へ―20〜23歳(第二次世界大戦勃発の頃―「紀元二六〇〇年祭」の年
萩原朔太郎『日本への回帰』―詩人朔太郎の悲劇 ほか)
3 帝国陸軍の内側で―23〜25歳(東部第三部隊入隊 初年兵哀歌
転生の時 兵営からの報告―転身雑感 ほか)
4 敗戦直後・虚無と絶望の底で―25〜26歳(『正法眼蔵随聞記』を読む
三木清・その死 ほか)
(他の紹介)著者紹介 栗原 克丸
 1919(大正8)年、埼玉県比企郡福田村(現滑川町)に生まれる。埼玉県立松山中学校(現松山高校)卒業後、東京高等師範学校(現筑波大学の前身)に入学、1942(昭和17)年9月、繰上げ卒業と同時に応召、3年間の軍隊勤務の後、敗戦で復員。1946(昭和21)年10月より、埼玉県立小川高校に勤務、1985(昭和60)年3月に退職。この間、学校図書館運動に力を注ぎ、埼玉県高校図書館研究会会長、埼玉県図書館協会副会長、全国学校図書館協議会提言委員会委員長等を歴任する。退職後の86年「冬扇社」を設立、『冬扇通信』を発行。淑徳短期大学講師、大東文化大学講師、丸木美術館理事を務める。2002年没。『冬扇通信』は85号(追悼号)をもって終刊(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。