検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

知能 1冊でわかる

著者名 イアン・ディアリ/[著]
著者名ヨミ イアン ディアリ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215609205一般図書141.1/テ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
知能 知能検査

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410089274
書誌種別 図書(和書)
著者名 イアン・ディアリ/[著]   繁桝 算男/訳
著者名ヨミ イアン ディアリ シゲマス カズオ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.12
ページ数 180p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-026876-7
分類記号 141.1
タイトル 知能 1冊でわかる
書名ヨミ チノウ
内容紹介 頭が良いとか悪いと言うその心の奥には、他人の頭脳との違いを知りたいとの思いがあるはず。知能テストの結果から言えることについて、確かな情報にもとづいて解説します。知っておくべき驚きの新常識。
著者紹介 エディンバラ大学差異心理学教授。個人差を研究する国際的な研究団体の会長を務める。
件名1 知能
件名2 知能検査

(他の紹介)内容紹介 頭が良いとか悪いと言うその心の奥には、他人の頭脳との違いを知りたいとの思いがあるはず。知能テストの結果から言えることについて、確かな情報にもとづいて解説します。知っておくべき驚きの新常識。
(他の紹介)目次 1 知能にはいくつの種類があるのだろうか―“g”を見るべきか、見ざるべきか
2 加齢とともに知能はどう変化するか
3 脳力、能力?―なぜ、ある人は他の人よりも賢いのだろうか
4 こうなったのも親のせいか―知能の個人差を決めるのは環境か、遺伝か、あるいはその両方か
5 仕事への適性―知能は関与するか
6 IQの昇る国―世代が進むにつれて知能は高くなっているのだろうか
7 知能の個人差は実在する―11人の(12人はいない)怒れる(ほどでもない)男たち(と女たち)
(他の紹介)著者紹介 ディアリ,イアン
 エディンバラ大学差異心理学教授。個人差を研究する国際的な研究団体の会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
繁桝 算男
 1946年生。東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は、心理測定、多変量解析、ベイズ統計学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松原 達哉
 1930年生。立正大学大学院心理学研究科教授。日本学術会議会員。専門は、臨床心理学、心理測定(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。