検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

マタギ ヤマケイ文庫 日本の伝統狩人探訪記

著者名 戸川 幸夫/著
著者名ヨミ トガワ ユキオ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511816647一般図書384//文庫通常貸出在庫 
2 中央1217887247一般図書B384//文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
331 331
ミクロ経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111429702
書誌種別 図書(和書)
著者名 戸川 幸夫/著
著者名ヨミ トガワ ユキオ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2021.10
ページ数 301p
大きさ 15cm
ISBN 4-635-04933-7
分類記号 384.35
タイトル マタギ ヤマケイ文庫 日本の伝統狩人探訪記
書名ヨミ マタギ
副書名 日本の伝統狩人探訪記
副書名ヨミ ニホン ノ デントウ カリュウド タンボウキ
内容紹介 雪深い山での狩猟、往時の衣食住や習慣、マタギのルーツ…。動物文学の第一人者が、昭和20〜30年代に秋田県の阿仁マタギに密着したノンフィクション。マタギのシカリ(頭領)の家に伝わる「山達根本之巻」の原文も収録。
件名1 またぎ
改題・改訂等に関する情報 クロスロード 1984年刊を加筆・訂正し、再編集

(他の紹介)内容紹介 大学1年生で学ぶ「ミクロ経済学入門(半期2単位)」のテキストとして執筆されています。需要、供給および市場というミクロ経済学のエッセンスをもとに、経済学の基本的な考え方を理解してもらうことを目的にしています。代替的な用途を持つ稀少な資源をさまざまな用途の間にどのように配分するかという経済学の主要な研究課題に答える入門中の入門テキストです。
(他の紹介)目次 第1章 課題と作法(経済学の課題
経済学の作法
1変数関数の最大化
所得―余暇選択)
第2章 需給と市場(消費と余暇の選択
生産と供給
市場均衡)
第3章 生産と供給(企業と生産
多変数関数の最大化
生産関数アプローチ
費用最少化と費用関数)
第4章 消費と需要(消費者の意思決定
2期間にわたる消費計画
制約条件付き最大化
比較静学分析)
第5章 市場の役割(市場の機能と問題点
情報の非対称性にまつわる諸問題
効率的資源配分
市場の役割)
(他の紹介)著者紹介 成生 達彦
 1952年東京都に生まれる。1976年横浜国立大学経済学部卒業。1981年京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了後、南山大学へ就職。1989年米国ノースカロライナ州立大学大学院卒業:Ph.D.取得。1994年京都大学博士(経済学)取得。京都大学大学院経済学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。