検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

環境と公害

巻号名 2023SUMMER:VOL.53_NO.1
刊行情報:発行日 20230725
出版者 岩波書店


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1232035590雑誌/C95/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131172747
巻号名 2023SUMMER:VOL.53_NO.1
刊行情報:発行日 20230725
特集記事 除去土壌・放射性廃棄物問題
出版者 岩波書店

(他の紹介)内容紹介 猛吹雪のなか、嵩山という標高三百二十五メートルくらいの山で洞窟に逃げ込もうとしたハーンは視界が利かない為、距離感に頼って一歩、一歩カウントをしながら下山を始めた。が、あったはずの位置に来ても洞窟は見当たらない。登山道を外れて、そろそろと斜面に近づいていった。そのとき。凄まじい突風に吹き上げられて、斜面を転がり落ちた。目の前が真っ暗になった。夢を見たのか、白装束を身につけた一人の女が近くにいた。ニューヨークを発って、カナダ・ヴァンクーバー経由で横浜に上陸してわずか五ヶ月後、思いがけぬ巡り合わせで松江に暮らすことになったのだが、魂を迎える天使に会ったのか?妖しくも怖い新しき古典!富樫伝奇の新版『百物語』全て書下し。ハーンの世界が今、蘇る。


内容細目

1 除去土壌・放射性廃棄物問題
2 中南米における環境権・自然の権利の動向

目次

1 リレー・エッセイ
1 原発依存・日本の危機を救え ページ:1
保母武彦
2 <特集>除去土壌・放射性廃棄物問題
1 特集にあたって ページ:2
大島堅一
2 事故由来放射性物質汚染廃棄物と除去土壌の再生利用 ページ:3
茅野恒秀
3 除去土壌の再生利用実証事業の問題点 ページ:9
大坂恵里
4 高レベル放射性廃棄物処分をめぐる法的課題 ページ:15
下山憲治
5 高レベル放射性廃棄物処分政策の現段階と課題 ページ:21
寿楽浩太
6 寿都町・神恵内村における核ゴミの地層処分 ページ:27
岡村聡
7 最終処分場の文献調査をめぐるフレーミング分析 ページ:32
高野聡
8 《座談会》放射性廃棄物と除去土壌を巡る諸問題 ページ:37
大串伸吾
諸松瀬里奈
大坂恵里
茅野恒秀
山下英俊
3 <小特集>中南米における環境権・自然の権利の動向
1 環境権に関する2022年7月の国連総会決議と発展途上国 ページ:45
山崎圭一
2 進化する自然の権利訴訟 ページ:51
大久保規子
チアゴ トレンチネラ
山下英俊
4 論文
1 もう一つの原子力の町,ロヴィーサ ページ:57
中澤高師
西林勝吾
5 投稿論文
1 日本の自治体におけるゼロカーボン宣言の政策波及 ページ:63
河合要子
6 共同声明
1 国の福島原発事故発生責任と被害賠償を求めた「いわき市民訴訟」仙台高裁判決に対する共同声明 ページ:70
研究者有志
7 英文目次・編集後記
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。