検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

複眼人

著者名 呉 明益/著
著者名ヨミ ゴ メイエキ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511359838一般図書813//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111390708
書誌種別 図書(和書)
著者名 呉 明益/著   小栗山 智/訳
著者名ヨミ ゴ メイエキ オグリヤマ トモ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.4
ページ数 367p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-106326-2
分類記号 923.7
タイトル 複眼人
書名ヨミ フクガンジン
内容紹介 太平洋の神秘的な島と、近未来の台湾。2つの島に巨大なゴミの島が押し寄せる時、謎の「複眼人」が姿を現す。人間と生物、自然と超自然的存在が交錯する世界を、作家・呉明益が圧倒的スケールと多元的視点で描く未曾有の物語。
著者紹介 1971年台湾生まれ。国立中央大学中国文学部で博士号取得。小説家、エッセイスト。国立東華大学華文文学科教授。著書に「歩道橋の魔術師」など。

(他の紹介)内容紹介 夢野久作の代表作にして日本幻想小説史上の傑作として名高い『ドグラ・マグラ』。時間的錯綜と奇怪な矛盾とをはらんだ入れ子構造ゆえに、難解きわまりないとされるその作品世界を、現実に対峙するための異界の構築という観点から精緻に読み解くことで、“幻想”や“土着性”といった従来の枠組みに還元されない、斬新な作家像を呈示する。
(他の紹介)目次 第1章 『ドグラ・マグラ』の世界(どう読むか
私は誰?―主題化する過去 ほか)
第2章 父・杉山茂丸―“もののあわれ”の伝統(国士から政界の黒幕へ―その天皇論とニヒリズム
美学としての武士道―死所を得られなかった男 ほか)
第3章 『白髪小僧』を読む―空間的異界をめぐって(分身たちの王国―反世界の措定
脱臼する世界―「本当の事」と「お話」と ほか)
第4章 もののあわれ・異界・ナショナリズム(『ドグラ・マグラ』の出口―読者が完成する作品
夢野久作のナショナリズム―“良心”の落とし穴 ほか)
(他の紹介)著者紹介 百川 敬仁
 1948年生まれ。東京大学文学部卒。国文学研究資料館助教授を経て、明治大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。