検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

夢の砦 二人でつくった雑誌「話の特集」

著者名 矢崎 泰久/著
著者名ヨミ ヤザキ ヤスヒサ
出版者 ハモニカブックス
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112355433一般図書051//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
675 675
マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111523953
書誌種別 図書(和書)
著者名 矢崎 泰久/著   和田 誠/著
著者名ヨミ ヤザキ ヤスヒサ ワダ マコト
出版者 ハモニカブックス
出版年月 2022.10
ページ数 269p
大きさ 21cm
ISBN 4-907349-27-1
分類記号 051.6
タイトル 夢の砦 二人でつくった雑誌「話の特集」
書名ヨミ ユメ ノ トリデ
副書名 二人でつくった雑誌「話の特集」
副書名ヨミ フタリ デ ツクッタ ザッシ ハナシ ノ トクシュウ
内容紹介 雑誌が世の中の“面白いこと”をリードしていた時代に創刊された代表的存在『話の特集』。<自分たちが読みたい雑誌>を追い求めた矢崎泰久と和田誠の若き日々をたぐり寄せ、当時の記事を再録し、時代の記憶を掘り起こす。
著者紹介 1933年東京生まれ。日本社から雑誌『話の特集』を創刊し、「話の特集社」として独立。フリーランス・ジャーナリスト。
件名1 話の特集(雑誌)

(他の紹介)内容紹介 ヒット商品は科学的な調査・分析によって理論的に生みだされたという物語は、開発現場での経緯と合致しないことが多い。合理的思考、実証的方法の問題点を現代哲学・思想の成果を取り入れて検討し、ポスト近代のつかまえにくい「消費」に肉迫する。本書は、マーケティング論の基本文献にして、すぐれた現代文化論である。
(他の紹介)目次 第1章 マーケティングの神話
第2章 意味構成・了解型の製品開発
第3章 対話型コミュニケーション
第4章 競争概念は普遍的か
第5章 人間にとって消費するとは何か
第6章 交換は必然のものか
第7章 科学はマーケティングなのか
第8章 神話のマーケティング
(他の紹介)著者紹介 石井 淳蔵
 1947年生まれ。神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了。同志社大学教授を経て、神戸大学大学院経営学研究科教授。専攻は、マーケティング論、流通システム論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。