検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アメリカでいちばん美しい人 マリリン・モンローの文化史

著者名 亀井 俊介/著
著者名ヨミ カメイ シュンスケ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215614080一般図書778.2/モ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

亀井 俊介
2004
778.253 778.253
Monroe Marilyn

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410091498
書誌種別 図書(和書)
著者名 亀井 俊介/著
著者名ヨミ カメイ シュンスケ
出版者 岩波書店
出版年月 2004.12
ページ数 214,10p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-022025-X
分類記号 778.253
タイトル アメリカでいちばん美しい人 マリリン・モンローの文化史
書名ヨミ アメリカ デ イチバン ウツクシイ ヒト
副書名 マリリン・モンローの文化史
副書名ヨミ マリリン モンロー ノ ブンカシ
内容紹介 わずか36年の生涯を追跡し、肉体の美に加えて精神の美を発揮しだした有様を描出。また彼女を素材とした文学・芸術作品などを読み解き、その背景となった社会の動きを合わせて考察。マリリン・モンローをめぐる文化史の試み。
著者紹介 1932年岐阜県生まれ。岐阜女子大学教授。93年「アメリカン・ヒーローの系譜」で大仏次郎賞受賞。著書に「サーカスが来た!」など。

(他の紹介)内容紹介 生前は「セックス・シンボル」として、スキャンダラスな生き方ばかり強調されたマリリンモンローだが、死後その評価は高まり続け、今では20世紀の「女神」とまで称えられている。この現象はどう考えたらよいのか?わずか36歳で亡くなったモンローの生涯を追跡し、肉体の美に加えて精神の美を発揮するようになっていった有様を描き出すとともに、彼女を素材として作られたアメリカや日本の文学・芸術作品などを読み解き、その背景となった社会の動きとあわせて考察する。マリリン・モンローをめぐる文化史の試み。
(他の紹介)目次 1 「セックス・シンボル」の誕生(生い立ち
「孤児」の白日夢 ほか)
2 栄光と反逆と苦闘(ジョー・ディマジオ
ハリウッドへの反逆 ほか)
3 「すばらしい女優」の生(マリリン・モンローの系譜
「隣の女の子」の中の「怪物」 ほか)
4 「女神」の形成(現代のイコン(聖像)
ポップ・アートのヒロイン ほか)
5 日本におけるマリリン・モンロー(「セックス・シンボル」の矮小化
マリリンを生きる女性作家たち ほか)
(他の紹介)著者紹介 亀井 俊介
 1932年岐阜県生まれ。東京大学名誉教授、岐阜女子大学教授。『近代文学におけるホイットマンの運命』(1970)で日本学士院賞、『サーカスが来た!』(1976)で日本エッセイストクラブ賞、『アメリカン・ヒーローの系譜』(1993)で大仏次郎賞を受賞。文学・文化の精緻な「読み」を土台にしながら、大衆文化・比較文化に視野をひろげ、独自のスケールの大きな学風によって、日本におけるアメリカ文学・文化の研究の道を拓き続けてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。