検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

キノコの科学 シリーズ《食品の科学》

著者名 菅原 竜幸/編
著者名ヨミ スガハラ タツユキ
出版者 朝倉書店
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213105552一般図書657.8/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810387234
書誌種別 図書(和書)
著者名 菅原 竜幸/編
著者名ヨミ スガハラ タツユキ
出版者 朝倉書店
出版年月 1997.3
ページ数 198p
大きさ 22cm
ISBN 4-254-43042-6
分類記号 657.82
タイトル キノコの科学 シリーズ《食品の科学》
書名ヨミ キノコ ノ カガク
内容紹介 キノコの食文化史から、分類、品種と栽培、また成分や味、香り、加工、調理などについて豊富なデータを示しながら解説。キノコの生理活性物質についてもまとめる。
著者紹介 女子栄養大学栄養学部教授。女子栄養大学栄養科学研究所所長。
件名1 きのこ

(他の紹介)内容紹介 「みちのお話絵本ストーリー募集」最優秀賞作品&田島征三&木村裕一のハートウォーミングな絵本。
(他の紹介)著者紹介 田島 征三
 1940年1月9日、大阪府生まれ。幼少期を高知で過ごす。多摩美術大学図案科卒業。在学中に『しばてん』(1971年に改作して偕成社より出版)を制作。1969年『ちからたろう』(ポプラ社)でBIB金のりんご賞、1974年『ふきまんぶく』(偕成社)で講談社出版文化賞絵本賞、『とべバッタ』(偕成社)で1988年絵本にっぽん賞・ボローニャ国際児童図書展グラフィック賞推薦と1989年小学館絵画賞を受賞。自然の生活に密着したテーマの作品が多く、環境問題にも精力的に活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 裕一
 東京都に生まれる。多摩美術大学卒業。絵本や童話の執筆のほかに、大学講師、テレビ番組の制作、舞台の脚本など、幅広く活躍。1995年『あらしのよるに』(講談社)で講談社出版文化賞(絵本賞)、産経児童出版文化賞(JR賞)を受賞。数々のロングセラーは国内外の子どもたちに愛読されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。