検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

リベラルな秩序か帝国か 上 アメリカと世界政治の行方

著者名 G.ジョン・アイケンベリー/著
著者名ヨミ G ジョン アイケンベリー
出版者 勁草書房
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216524262一般図書319.5/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

G.ジョン・アイケンベリー 細谷 雄一
2012
318.08 318.08
公共施設

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110137096
書誌種別 図書(和書)
著者名 G.ジョン・アイケンベリー/著   細谷 雄一/監訳
著者名ヨミ G ジョン アイケンベリー ホソヤ ユウイチ
出版者 勁草書房
出版年月 2012.4
ページ数 18,264p
大きさ 20cm
ISBN 4-326-35158-9
分類記号 319.53
タイトル リベラルな秩序か帝国か 上 アメリカと世界政治の行方
書名ヨミ リベラル ナ チツジョ カ テイコク カ
副書名 アメリカと世界政治の行方
副書名ヨミ アメリカ ト セカイ セイジ ノ ユクエ
内容紹介 冷戦終了後も、西側先進国は結束を保ち、リベラルな民主主義は世界に広まっていった。アメリカがデザインした国際秩序は、なぜこれほどまで持続できるのか? 戦後世界の起源と性質を、鋭く、深く、描き出す。
著者紹介 1954年生まれ。シカゴ大学大学院博士課程修了。プリンストン大学ウッドローウィルソン公共政策大学院教授。著書に「アフター・ヴィクトリー」など。
件名1 アメリカ合衆国-対外関係-歴史
件名2 世界史-20世紀

(他の紹介)内容紹介 身近なまちのようすから市役所や町村役場の仕事を調べる。小学校中学年以上。
(他の紹介)目次 市役所いったよ
まちの公共施設
生涯学習の施設
住民の健康づくり
いろいろな福祉施設
くらしをささえる
くらしをまもる
川や道路とまち
産業を応援
まちをつくりなおす
特色あるまちづくり
自治のしくみ
住民参加のまちづくり
(他の紹介)著者紹介 島田 恵司
 大東文化大学専任講師。地方自治論専攻。1953年生まれ。早稲田大学法学部中退。1999年、(財)地方自治総合研究所研究員となり、2003年から現職。その間、総理府地方分権推進委員会上席調査員等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 義人
 ジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。