検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

不登校の子どもに何が必要か 子どものこころと体シリーズ 学校の先生・SCにも知ってほしい

著者名 増田 健太郎/編著
著者名ヨミ マスダ ケンタロウ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217147071一般図書371.4/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110548311
書誌種別 図書(和書)
著者名 増田 健太郎/編著
著者名ヨミ マスダ ケンタロウ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2016.3
ページ数 12,207p
大きさ 19cm
ISBN 4-7664-2238-2
分類記号 371.42
タイトル 不登校の子どもに何が必要か 子どものこころと体シリーズ 学校の先生・SCにも知ってほしい
書名ヨミ フトウコウ ノ コドモ ニ ナニ ガ ヒツヨウ カ
副書名 学校の先生・SCにも知ってほしい
副書名ヨミ ガッコウ ノ センセイ エスシー ニモ シッテ ホシイ
内容紹介 教育学・臨床心理学・精神医学の専門家が、不登校の現状を読み解き、不登校をどのように理解し、具体的にどう対応すればよいのかを、今、不登校のことで悩んでいる保護者、学校の先生・SCのためにわかりやすく伝える。
著者紹介 1959年福岡県生まれ。九州大学大学院人間環境学研究院教授。臨床心理士。教育学博士。専門は臨床心理学、教育経営学。教育と医学の会理事・編集委員。
件名1 不登校

(他の紹介)内容紹介 なんだ、このひとだれだろう。こいぬのひなは、てんぐを知った。てんぐもひなを、かわいいとおもう。ふたりの、きみょうなあそびがはじまる…。3歳から。
(他の紹介)著者紹介 瀬川 康男
 1932年愛知県岡崎市に生まれる。幼少より日本画・洋画に親しみ、一時期師について学ぶ。18歳の時上京、肺結核にかかり4年の闘病の後、独学で絵の修行をつづけ絵本作家として活動をはじめる。これまでに100冊を超える絵本の作品を発表、国内海外で多数の賞(第1回世界絵本原画展BIBグランプリ、第10回絵本日本大賞、BIB金のりんご賞、第39回産経児童出版文化賞など)を受賞した。また絵本制作と平行して、多数のタブローを描きつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。