検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

都市問題

巻号名 2020-3:第111巻_第3号
刊行情報:発行日 20200301
出版者 後藤・安田記念東京都市研究所


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231891530雑誌閉架書庫通常貸出在庫 
2 区政資7730078412雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

河合 敦
1992
527 527
住宅建築 民家-沖縄県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131087741
巻号名 2020-3:第111巻_第3号
刊行情報:発行日 20200301
特集記事 記念講座 市政会館を読み解く
出版者 後藤・安田記念東京都市研究所

(他の紹介)内容紹介 子どものころ、どんなふうに家ですごしていたか、何が楽しかったか、どこが楽しかったか。建築家が子どものころに住んでいた沖縄の家について描いた絵本。


内容細目

1 記念講座 市政会館を読み解く
2 道路をめぐる政策課題

目次

1 一喝破風雲
1 原発事故は終わってないです ページ:1
青木美希
2 市政会館90周年記念シンポジウム 市政会館を読み解く
1 <講演1>市政会館の建築史的評価 ページ:4
藤岡洋保
2 <講演2>佐藤功一の建築観と早稲田 ページ:28
小岩正樹
3 <講演3>日比谷公園と市政会館・日比谷公会堂 ページ:39
進士五十八
4 パネルディスカッション ページ:50
藤岡洋保
小岩正樹
進士五十八
西村幸夫/司会
3 特集 道路をめぐる政策課題
1 地方自治体における道路特定財源一般財源化後の道路投資 ページ:60
宮崎雅人
2 都市内道路混雑対策としてのロードプライシング ページ:70
味水佑毅
根本敏則
3 生活道路の安全対策 ページ:81
久保田尚
4 無電柱化推進のために ページ:93
松原隆一郎
5 道の駅の現状と発展の方向性 ページ:103
松尾隆策
4 書評
1 中口毅博・熊崎実佳著『SDGs先進都市フライブルク』 ページ:114
和田武士
5 新刊紹介
1 『女性たちの保守運動』/『資本主義の新しい形』/『移民の経済学』 ページ:116
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。